京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up1
昨日:53
総数:309866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
去る3月6日(水)1・2校時に6年生を送る会が行われました。

5年生は歌の贈り物をしましたが,少しピアノ伴奏とずれてしまって
子どもたちは反省をしていました。
先生方や6年生からは「すごくきれいだったよ」とお褒めの言葉をいただきました。

5年生は卒業式当日にもう一度6年生を送ることができるので
その時にはこの反省を生かして在校生の代表を務めてほしいと思います。

5年 年度末ギャラリーVol.2

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と今年度最後の学習をした様子です。

歌やゲームを交えて一緒に楽しく英語を学びました。

5年 年度末ギャラリー

画像1
画像2
画像3
年度も終わりを迎え
いろいろとまとめや整理の時期になりました。

デジカメの整理をしていたら
アップされていない写真がありましたので
ご紹介します。

2月の池田タイム後,表彰の様子です。

5年 リハーサルは大切

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の前日の様子です。

6年生へ送る歌の練習
花道で6年生を見送るBGMのリコーダー練習
法被の引き継ぎのリハーサルの様子です。

5年 遅くなりました・・・

画像1
画像2
画像3
ロックソーラン保育園回り2日目の様子です。

HPへのアップを待っておられた方もおられたかと思いますが
遅ればせながらアップさせていただきます。

写真はあけぼの保育園の様子です。

5年 理科 最後の単元

画像1
画像2
画像3
年度末,最後の1週間に入りました。
各教科,最後の単元が終わろうとしています。

写真は理科の最終単元「ふりこの動き」の様子です。

ふりこが一往復する時間は何によって変化するのでしょう???
子どもたちはちゃんと理解していますでしょうか???

残りわずか・・

画像1画像2
今年度も残りわずかとなりました。
運動場で遊べる休み時間もあと少しですが、子どもたちは今日も元気いっぱい遊んでいます。
ケガをして保健室に来る子もいますが、元気な証ですね。
大きなケガなく卒業式、修了式、春休みを迎えてもらいたいです。

ダンス部 お別れ発表会

ダンス部の発表会がありました。

一年間がんばってきた成果をどの学年も発表することができました。

たくさんの保護者や地域の方に見ていただき,子ども達も満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

3年 昔の道具体験2

洗濯板の体験に引き続き,今回は七輪体験をしました。
七輪も子どもたちは見たこともなく,実際に持ってみると「けっこう思いねんな。」とつぶやいていました。
七輪に紙や木をセットし,マッチで火をつけました。子どもたちは,燃えている火に大興奮。安全に気をつけ,うちわであおぎ炭に火がつくように必死になっていました。
苦労してようやく炭に火が付き,いよいよおもちを焼きました。
こんがりおいしそうに焼けたおもちを嬉しそうに食べていました。
とても貴重で楽しい体験ができました。
画像1
画像2

ソフトテニス部『お別れ試合』

画像1画像2画像3
 ソフトテニス部でも,6年生のお別れ試合をしました。
校長先生をはじめ,6年の担任の先生や多くの先生方に
参加していただきました。
 6年生は,校長先生ペアと担任の先生ペアと対戦しました。
短い時間でしたが,思い出に残る試合になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備
給食最終日
3/21 卒業式
3/22 修了式
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp