京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up14
昨日:23
総数:430330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

タイ王国研修旅行 12 フライト中

 現在、TG627便は、中国大陸沿岸部(台湾の西)の上空を順調に巡航しています。行程の約半分です。スワンナプーム国際空港(バンコク国際空港)には、日本時間23時頃(現地時間21時)到着予定です。入国審査などの入国手続き後、バスで宿泊先のバンコク市内のトンタラリバービューホテルに向かいます。ホテル到着は、日本時間 0時30分(現地時間 22時30分)頃の予定です。
 なお、本日のHPのアップは、これで終了します。

 航空便リアルタイム追跡
 バンコク週間天気予報
 トンタラリバービューホテルHP
画像1

タイ王国研修旅行 11 関空テイクオフ

 タイ航空TG627便は、16時53分に関西国際空港を離陸しました。約6時間の空の旅です。現地時間21時頃(日本時間23時)、スワンナプーム国際空港(バンコク国際空港)に到着予定です。

画像1画像2

タイ王国研修旅行 10 関空到着

 研修旅行団は、15時少し前に関西国際空港に到着しました。15時半には、全員が出国ゲートに入り、その後、出国手続き、搭乗ゲートへと向かっています。この後しばらく、タイ研修旅行への期待を胸にフライトまでの時間を過ごします。
 フライトは、タイ航空TG627便、出発は定刻より少し早い 16時50分の予定です。

  フライト情報(関空HPより)

画像1画像2

タイ王国研修旅行 9 学校出発

 研修旅行団は、予定時刻よりも少し早い12時50分に洛陽工業高校を出発しました。関西国際空港までバス4台に分乗しての移動です。約2時間の行程です。

画像1画像2

タイ王国研修旅行 8 結団式

 本日、タイ王国研修旅行の結団式を11時から講堂で行いました。団長の砂田教頭先生からの訓示に続き、生徒部長から諸注意を行いました。日本の高校代表として自覚ある行動をとるように、また、旅行団のメンバー全てが気持ちよく過ごせて、いい研修になるようにとの話しをされました。この後、予定通り、昼食後、バスで関西空港に向かいます。
 なお、タイ研修旅行期間中(12/12〜15)は、研修旅行の様子を随時HPにアップしますのでご覧下さい。
画像1画像2

タイ王国研修旅行 7 当日朝

12月12日(水)いよいよ本日午後出発します。
本日の大阪の天気予報は曇りのち晴れ、バンコクの天気予報は晴れ一時雨
天気には恵まれそうです。

タイ王国研修旅行 6 前日諸注意

午前中の基礎力診断テストを終え、研修前日の諸注意を行いました。テストの疲れと寒さとで集中力が足りない状況でした。が、明日気を引き締めて出発したいと思います。
教員は午後から詳細の打合せを行い、万全を期します。

タイ王国研修旅行 5 明日出発

12月11日(火)本日2年生は基礎力診断テストと明日からの研修旅行の諸注意を行います。1・3年生は2学期末考査4日目です。
最後まで気を抜かずテストに集中して、気持ちよくタイへ向けて出発したいと思います。
写真は訪問するスワンクラーブウィターヤライノンタブリー校とタイ舞踊及びワット・アルンです。
画像1画像2画像3

南区一斉清掃

12月9日(日)南区の一斉清掃に地域の方々とともに参加しました.学校長をはじめ3名で、学校周辺や日頃生徒が使用する西大路駅周辺を1時間程度清掃しました。ごみの大半はタバコの吸殻とコンビニやスーパーのレシート及び購入後飲食したあとのごみです。
ごみのない綺麗な街・唐橋地域を目指して洛陽から活動できればと思います。

画像1

タイ王国研修旅行 4

いよいよ今週の12日(水)2年生171名がタイ王国に向けて出発します。3泊4日の短い研修ですが、学校交流や企業訪問、バンコク市内自主研修、世界遺産見学など日頃体験できない研修を行います。
現在のバンコクの気候はくもり、気温25度
週末の予報は晴れ、気温は35度近くまで上がるそうです。

本日の為替レートはタイで両替すると 日本円1万円⇒約3,600〜3,700バーツだそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 合格発表(9:00〜12:30)
3/19 終業式 新3年生教科書販売(10:00〜13:00)
3/21 合格者説明会(9:00)

学校だより

京都新聞記事

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp