京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:23
総数:430317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

タイ王国研修旅行 28 関空到着

 TG672便は、関西国際空港に18時25分到着しました。いま、入国手続きをしています。

タイ王国研修旅行 27 タイ国際空港テイクオフ

 タイ航空TG672便は、スワンナプーム国際空港(バンコク国際空港)を予定通り出発しました。関空着は、18時10分の予定です。

 航空便リアルタイム追跡

画像1

タイ王国研修旅行 26 バンコク空港到着

研修旅行団は、スワンナプーム国際空港(バンコク国際空港)に到着しています。フライトは、タイ航空TG672便、出発は現地時間11時(日本時間13時)、関空着は、18時10分の予定です。

  フライト情報(関空HPより)

タイ王国研修旅行 25 昨日の模様

ワットポー・ワットアルン、TUKTUK、班長会議の様子

画像1画像2画像3

小中学生 サッカーロボット製作開始

 本日12月15日(土)サッカーロボット製作、明日16日(日)サッカーロボット大会を実施します。本日は、サッカーロボット製作です。抽選で当選した小学生、中学生が嬉々としてサッカー製作に取り組んでいます。明日の大会に向けて楽しく安全に製作してください。


画像1画像2

タイ王国研修旅行 24 最終日ホテル出発

 研修旅行団は、予定通りホテルを出発しています。

タイ王国研修旅行 23 夕食会場へ

 研修旅行団は、班別の自由散策を終え、ノバラットに到着しました。ノバラットでは、タイ舞踊を鑑賞しながらの食事です。
 本日のHPのアップはこれで終了します。

画像1

タイ王国研修旅行 22

研修旅行団は、現在、昼食会場のツインタワーホテルに向かっていますが、大渋滞しているようです。午後は、班別の自由散策です。




画像1

認知症サポーター養成講座

12月13日(木)京都市南区社会福祉協議会の協力により,「認知症の正しい理解を深める」ことを目的に認知症サポーター養成講座を開講しました。認知症は病気であるということから始まり,認知症についての基本的な内容を理解した後,グループに分かれて「認知症になってみよう!」「認知症の人の接し方」についてグループ討議をしました。特に認知症の人の接し方では(1)驚かせないように(2)急がせないように(3)自尊心(プライド)を傷つけないように接することがとても大事であるということがわかりました。認知症の人に限らず全ての人に接する時,このことがやっぱり大事ですね。   
画像1画像2画像3

タイ王国研修旅行 21 朝食

 朝食の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 合格発表(9:00〜12:30)
3/19 終業式 新3年生教科書販売(10:00〜13:00)
3/21 合格者説明会(9:00)

学校だより

京都新聞記事

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp