![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
ありがとう 6年生〜その2〜
掃除の時間,6年生が3年生のところに来て手伝いをしてくれています。
廊下にある,本棚が老朽化して背中がやぶれていました。 それを,なおそうということになり,棚の本を全部出し,板を修理してくれました。 さすが6年生。力も知恵も大人なんですね。 ありがとう。6年生。みなさんの姿を3年生がしっかり見ています。 ![]() ![]() ![]() ありがとう 6年生
先日の「6年生を送る会」のお礼にと,6年生が教室に来てくれました。
かわいくラッピングしたプレゼントを持って来て,それを渡してくれました。 中身は「手縫いのぞうきん」でした。 全クラスにプレゼントするためには,とても大変な作業だったにちがいありません。 3年生は,この心のこもったプレゼントに,またひとつ「6年生は,すごいな」と感じたようです。 ありがとう。6年生。大切に使わせていただきますね。 ![]() ![]() ![]() 1年生から2年生へ。お礼の花束!
英語で学習したことを活かした「花束」。1年生が好きな色を尋ねて、その色を基にした花束です。受け取った2年生も大変喜んでいました。
![]() ![]() ![]() なかよしグループでの活動も思い出されました。
1年生から2年生へ花束の贈呈です。2年生の笑顔から,1年生が心をこめて作ってくれたことがよくわかります。2年生も3年生になる心構えができてきたようです。
![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動,ありがとうございました。
15日(金)は,新しく購入した本にブックカバーをしてもらいました。この作業が終わったので,図書室の本棚に入れてもらいました。来年度もまたよろしくお願いします。
![]() ![]() 吉田山クワガタ調査隊 2
虫がなかなか見つけにくいこの時期ですから,事前に特定の木に虫のおもちゃが仕込まれています。虫を探して木から木へと走りまわった後は,今日の活動のまとめです。
楽しい半日でした。 お世話くださった皆さん,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 吉田山クワガタ調査隊 1
気持ちよく晴れた土曜日の午前を使って行われた吉田山でのイベントに行ってきました。ご家庭には『吉田山の調査隊』としてご案内していたサタデースクールとしての取組です。
吉田山には7種類のクワガタがいるということを教えてもらいました。「へえ〜」という感じです。 五つの班に分かれて,虫探しゲームをしました。目の色を変えて子どもたちが生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() 吉田山の調査隊2![]() ![]() ![]() 協力して集めた虫はボードに貼りつけて数を数えました。 その後、京都大学の先生から里山を守ることの大切さを教えていただきました。 吉田山の調査隊![]() ![]() ![]() コミュニティースクール理事会![]() ![]() |
|