![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:223875 |
6年生を送る会に向けて![]() ![]() 朝会発表「ももたろう」
朝会で「ももたろう」の劇を発表しました。入学して以来,初めてのひかり学級単独での発表でした。キャストに先生方も加わっていただき,主役のももたろうを楽しく演じることができました。終わってから,たくさんの友達や先生から「頑張ったね!」「良かったよ!」とほめてもらい,自信がつきました。
![]() ![]() 1年 「ふゆのいろ水が こおったよ!」
先日の「冬をみつけよう」でみつけた草花と色水でつくった『冬の色水』が,今朝,こおっていました。おいしそうなシャーベットのでき上がりです!
![]() ![]() 図画工作科〜「3年生の学習の思い出」を描こう![]() ![]() ![]() 子どもたちは,理科で学習した豆電球,社会見学での京都タワー,国語科で学習した百人一首,体育科のサッカーや水泳,運動会などの思い出を描いていました。でも多かったのは,なんと,道徳です。「仲間のために」がテーマの天の笛のお話,「正直」がテーマの正直50円玉のお話,などグループでは,知らない間に復習が始まっていました。 また,自宅へ持ち帰ります。 6年生へ 心をこめて…
2月28日にある6年生を送る会に向けて,準備を進めています。
4年生は,お世話になっている6年生に“金メダル”のプレゼントを作りました。 リボンの色や写真の貼り方などに工夫を凝らす姿が見られました。 6年生に喜んでもらえるといいなと思います。 ![]() ![]() 6年 図工 卒業制作
卒業制作としてオルゴール作りをしています。彫る作業が終わり,絵の具で色をつける段階に入りました。小学校生活の思い出が詰まった作品になるようにみんな一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() 1年 「新1年生との交流」
先日,来年度入学の新1年生が学校に来て,1年生と交流しました。校歌を歌ったり,国語科で学習している「おみせやさんごっこ」のお客さんとして招いたりしながら,楽しむことができました。新1年生の笑顔に大満足の1年生でした!「入学まってるよ!」
![]() ![]() ![]() 1年 冬をみつけよう
雪がうっすらと降り積もった日に,冬みつけの散歩に行きました。きびしい寒さの中でも美しく咲いている花や,春に大きくなるであろう小さな草の芽をみつけたり,川の水や風の冷たさを感じたりしました。散歩道でみつけた草花などを,プラスチックコップに入れて,ベランダで凍らせています。すてきなシャーベットができそうです。
〜1/2成人式〜![]() ![]() 4年生は,1/2成人式を行いました。 子どもたちは自分の夢や目標,できるようになったこと,お家の方への感謝の気持ちなどを発表し,最後に“ありがとう”を歌いました。 子どもたち一人ひとりの成長がよく感じられ,それぞれの思いがぎゅっと詰まった素晴らしい式になりました。 保護者の方々に書いていただいたメッセージを受け取ると,子どもたちは本当に幸せそうな表情をしていました。 ご協力いただき,本当にありがとうございました。 子どもたちの今後のさらなる成長が楽しみです。 発見!魚のヒミツ…魚を食べよう![]() ![]() 魚の油には,EPAやDHAが入っていて,血液をサラサラにしてくれることや頭の働きをよくしてくれることを知りました。 あとの振り返りでは,「魚が好きになった。」「肉ばかりではなく,魚もたくさん食べたい。」という感想がたくさん出てきました。 |
|