最新更新日:2024/11/03 | |
本日:28
昨日:50 総数:336727 |
せいろ
蒸し料理やもちつきのもち米を蒸す時などに使いました。お湯を沸かす鍋の上に置き,蒸気が全体にまわるように真ん中にくぼみを作りました。
灯油ランプ
電気が通り,あかりは白熱電球を使うようになりましたが,よく停電になったそうです。その時には,灯油ランプで明るくしたそうです。傘で光が上にもれないようにして,工夫していました。
昔の道具調べ 1月31日
社会科「昔をつたえるもの」の学習で,放課後まなび教室の先生方や地域の方に昔の納所地域の様子や使われていた道具について教えていただきました。
最初は,昭和30年ごろ(約60年前)の納所地域の様子についてのお話を聞きました。現在は,住宅が多く,田畑は少しある程度ですが,その当時は,家は街道沿いにしかなく,ほとんどの土地が田畑で湧水池もあったということでした。井戸水を使っていたことや食糧,道路のようす,電車,進駐軍のことなどについても教えていただきました。 次に,灯油ランプ・火鉢・アイロン・洗濯板・石臼・お釜・せいろ・七輪の8つの道具のグループに分かれてお話を聞きました。 サンガつながり隊!2
まずは線の上でおにごっこ!
サンガつながり隊!活動の様子1
はじめまして!池上コーチ!
お話をしっかり聞くよ。 「おみせやさんごっこ」のようす
とってもたのしかったね。
「おみせやさんごっこ」のようす
どんなお店があるのかな〜?
どんなものを買おうかな〜? 「おみせやさんごっこ」
国語の学習でおみせやさんごっこをしました。
ほんとうのお店のように、丁寧な言葉遣いでお買い物♪ みんなとっても笑顔です! むかしあそびのようす
また あそぼうね!
むかしあそび!
地域の方たちが、子どもたちに「昔遊び」を伝えにきてくださいました!
知っている遊びも、初めての遊びも、たくさん楽しみました。 竹馬、水鉄砲、こま、ゴム鉄砲、おじゃみ、あやとり おりがみ、どんぐりゴマ、竹とんぼ、羽根つき・・・! これからも、「むかしあそび」をたのしんでね! |
|