★4年 算数「立方体と直方体」★
直方体の面と辺にはどのような関係があるのかを調べています。
前期に習った「平行」「垂直」を思い出しながら、
班で話し合って関係を見つけ出しました。
教科書をヒントにしながら、実物を使って話し合いました。
【4年生】 2013-03-07 20:48 up!
★4年 6年生を送る会に向けて 2★
6年生に感謝の気持ちを伝えるために
みんなでアイディアを出し合って準備を進めています。
この時間も、6年生がよろこんでくれるように
みんなで話し合って活動を進めました。
何をしているかは・・・まだ秘密です☆
【4年生】 2013-03-07 20:48 up!
★4年 6年生を送る会に向けて 1★
6年生と過ごせる時間も後わずか・・・
いろいろお世話になったことを思い出しながら
6年生を送る会に向けて準備をしています。
4年生からはリコーダー演奏を送ろうと計画しています。
そのために、一生懸命練習をしています。
きれいな音色で演奏できるといいですね。
【4年生】 2013-03-07 20:48 up!
みんなできめよう
国語では,お楽しみ会に向けて話し合いを始めました。司会を決めて,出し物の中身を考えます。いい会にしようね。
【2年生】 2013-03-07 20:47 up!
飼育員会 カルタ大会
中間休みに飼育委員が開いてくれました。1組と2組で大型カルタを取り合いました。中には勝負にこだわり熱くなる場面も。でも,みんな楽しそうでした。
【2年生】 2013-03-02 17:01 up!
やさいはかせになりたいな。
「食に関する指導」でやさいについて,いろいろなことを教えてもらいました。野菜には花をたべるもの,みをたべるもの,はをたべるもの,ねをたべるものがあるということがわかりました。やさいを食べないと風邪をひきやすくなるので,苦手なやさいもがんばって食べようと思いました。やさいの中には,ビタミンA・B・Cがたくさん含まれていることもわかりました。やさいには,しょくもつせんいもたくさんあります。
今日の学習でやさいとなかよしになりました。もっともっと調べて,『やさいはかせ』になりたいと思います。
【ひまわり】 2013-02-27 20:02 up!
今年度最後の参観日
授業は生活科で,「わたしものがたり」はっぴょう会でした。みんなで交流した後,全体で発表も行いました。これまでの成長をペープサートや絵巻物,作文,紙芝居で伝えました。これからはまとめに入ります。
【2年生】 2013-02-27 20:02 up!
図工展の鑑賞
今日は楽しみにしていた図工展を鑑賞しに行きました。気付いたことや思ったことを鑑賞カードに一生けんめい記入します。特に上級生の作品には「すごいなあ…。」と感心していました。
【2年生】 2013-02-27 20:02 up!
運動場改修工事
運動場改修工事が進んでいます。
今のところ,予定通り3月中旬ごろに完成予定です,
【学校の様子】 2013-02-27 17:49 up!
★4年 国語「ことわざ辞典を作ろう」
今まで聞いたことはあるけど意味まで知らなかったことわざもいっぱい。
そんななかで、どんなことわざがあるのか調べることになりました。
コンピュータを使ってたくさんのことわざにふれています。
これから、日常会話でも使えるようになるといいなと思います。
【4年生】 2013-02-27 13:14 up!