京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:78
総数:491590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』  令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 11月15日(金)13:30〜

荷物点検 〜若狭に向けて〜 5年

 若狭への出発を二日後に控えた月曜日,一足早く荷物を学校に持ってきました。
せっかく詰めた荷物ですが,ひとつずつ確認しながら広げていきます。
目的は2つです。

・自分のかばんの「どこに」「何が」「いくつ」入っているかを確かめるため
・すべての持ち物に名前が書いてあるか確かめるため

「汚れた服を入れる袋にも書くんやで」
「懐中電灯の電池にも名前を書くこと!」
「えーっ!?」

そんな感じで荷物点検は進みました。
途中,荷物を広げている様子は,さながらフリーマーケットのようでした。
画像1
画像2
画像3

学年集会をしました。 1年

画像1画像2画像3
 1年生全員で学年集会をしました。新しい仲間の紹介のあと,みんなで楽しいゲームをして過ごしました。「船長さんの命令」ゲームも「猛獣狩り」ゲームも大盛り上がりでした。運動会に学習発表会など,これからはたくさんの行事が目白押しです。みんなで集まっていろんなことに挑戦していきたいです。

学年リレー大会【2年生 体育】

画像1
画像2
画像3
学年対抗でリレー大会をしました。最後まで,なかなかいい勝負でした。勝って喜んだクラスも,負けて悔しかったクラスもありましたが,「みんなが協力して,バトンをつなげて良かった。」という言葉が出てきたのが嬉しかったです。これから先も協力しなければできないことが沢山あります。みんなで協力して,楽しい思い出を作っていきたいですね。

ツボミスクール

これからぐんぐんと成長し、大人の体に近づく高学年女子児童。その保護者を対象に、ワコール社の講師をお招きして同社の人間科学研究所のデーターを基に子ども達の体の成長と下着について学ぶ「ツボミスクール」を開催しました。バストの発育は3段階をたどること、3段階に合わせた下着(ブラジャー)があり、発育に合わせた下着の必要性を子ども達の成長の様子を基にお話いただきました。3段階別の子ども用下着(ブラジャー)も見せていただきました。私達大人は、子ども達が自分の体の変化に戸惑うことなく、快適に運動や学校生活が送れる下着、また防犯面も加味した下着の選び方や着用方法を子ども達に教えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

高学年の保健指導

10月27日に運動会を控え、自分で出来るケガの手当について保健指導を行いました。
今回の保健指導は、5年生の「保健学習」で学ぶ内容です。
ケガをした指の止血方法として、「指を心臓より高く上げるのはなぜでしょう」という理由を養護教諭が実験をして子ども達に考えさせています。
子ども達が自分で行っていることが説明できるように教材を作りました。


画像1
画像2
画像3

自由研究 その1

 夏休みの自由研究・工作です。上は自分が水族館で観察した魚の図鑑です。何ページ にもわたってしっかりまとめています。
 下は金閣の絵です。実際に行って,こまかいところもよく見て描けています。
画像1
画像2

ふわりクルクル風パワー 3年 図工

画像1
画像2
風の力でいろいろな動きをする楽しいあそぶものを作りました。
いろいろな動きをみて子どもたちは喜んでいました♪

読み聞かせ 【1年生】

大石進先生による読み聞かせがふれあいホールでありました。
暑い中でしたが,子どもたちはとても集中して楽しみながら聞いていました。

この日は自由参観日だったので,たくさんの保護者の方にも見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会 【2年生 国語】

画像1画像2
今日は,大石すすむ先生に読み聞かせをしていただきました。普通の読み聞かせとは違って,参加形式だったり,絵本の中から島が飛び出してきたり…子ども達は引き込まれる様に,本を見て聞き入っていました。子ども達は登場人物が「本当に生きているみい!」と感動していました。

絵のぐをつかおう 【2年生 図工】

画像1画像2
初めての絵の具の学習です。たくさんの子がこの日を楽しみにしていました。まずは,筆洗での筆の洗い方や,色を塗る時のパレットの使い方を学習しました。その後は,水の量によって,違った濃さを表現できるということを学習しました。次は,色を混ぜる練習をします。また来週の図工の時間が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp