![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:590160 |
にこにこEnglish!その3![]() ![]() ![]() にこにこEnglish!その2![]() ![]() ボランティアの皆さんも、機転をきかせて、子どもたちと楽しくやりとりをしてくださいました。ありがとうございました。 にこにこEnglish!その1
今日の3時間目は、全校英語”にこにこEnglish!”がありました。縦割りグループで各教室をまわっていきます。今日は、5人の英語ボランティアのみなさんが来てくださいました。直前に打ち合わせをしたのですが、皆さん、快く活動をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() にこにこENGLISH
今日は全校英語活動「にこにこENGLISH」がありました。
6年生をリーダーとした異学年集団をにこにこグループとし,英語を使ってやりとりをして,校内をまわりました。 写真は,ボランティアさんに葉っぱの数を英語で尋ねられ,答えているところです。 “How many?” “Three.” うまく英語で答えることができたら,花のかざりを2枚もらえます。 他にも,英語でじゃんけんをしたり,自分の名前を答えたり,といろいろなコーナーがありました。それぞれのコーナーをまわって,花のかざりをたくさん集めてもどってきた3年生。 楽しかった!ということと,6年生がいっぱい英語を使ってはった!かっこよかった!と伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() にこにこイングリッシュ![]() ![]() ![]() 英語ボランティアのみなさん大活躍!
今日の3時間目は、全校でにこにこ「イングリッシュ」でした。各コーナーには、先生の他に5名の英語ボランティアのみなさんが来ていただき、子どもたちと英語でやり取りしてくださいました。
どなたも、素晴らしい発音で、子どもたちと自然に英語を楽しんでくださいました。中には、緊張されていたと話しておられた方もおられましたが、同じ教室にいた担任の先生は、もっと緊張していたはずです。あんなに上手に発音できないと…。 時間の最後には、英語を話して満足げな子どもたちの顔がたくさんありました。英語ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。地域に、たくさんの人材がある四錦校の特徴を生かして、子ども達のためにこれからもたくさんの取組を考えていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 図書室ビフォーアフター1日目 〜教職員〜![]() ![]() ![]() 図書室ビフォーアフター1日目 〜5.6年〜![]() ![]() ![]() 高学年ということで、割り当ての図書もたくさんありました。みんなで協力して、全部運び出すことができました。書架のふきそうじをしてくれた子もいます。 学生ボランティアさんも、ビフォーアフターで大活躍でした。 図書室ビフォーアフター1日目 〜2年〜![]() ![]() ![]() 図書室ビフォーアフター1日目 〜1年〜![]() ![]() ![]() |
|