京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 楽しかった修学旅行 1

5月10・11日に修学旅行に行きました。天気に恵まれ,欠席もなくグループで協力して楽しく活動できました。まずは,奈良の東大寺を見学しました。現地ボランティアの方に詳しく説明していただき,しっかり勉強できました。

画像1
画像2

クッキング

 ひかり学級では,2か月に1回程度,クッキングの機会を設定しています。今回は,遠足でスタートからゴールまでみんなと一緒に歩き通したことをお祝いするためのクッキングでした。
画像1
画像2

音楽の時間

画像1
画像2
画像3
2年生はひかり学級と一緒に音楽の学習をしています。この日は,ピアノの音楽を聞きわけて,歩いたり走ったりしました。また,タンブリンの音に合わせてグループを作ったりしました。最後は大きな一つの円になって座りました。

チューリップとあそぼう

 春になって,赤・白・黄色のチューリップが咲き乱れました。トランポリン・おにごっこ・かくれんぼ・・・。チューリップのまわりで楽しく遊んでいる絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

社会科 校区探検にいきました

画像1
画像2
画像3
 社会科で地図記号を学習しています。学校周りの地図をもって,今日はサンダイコー,銀行,交番,やつら神社・・・などをまわりました。地図に書き込みをしながら,歩きました。
 ちょうど交番へ行ったときに,おまわりさんがパトカーをあけて中に乗せてくださいました。子どもたちは,大喜びでした。
 来週は,役場や郵便局,コンビニなどをまわります。

田植えをしました。

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,田植えをしました。初めてという子も多く,最初は田んぼの中を移動するだけで,苦労していましたが,JAの方に教えていただきながら,作業を終えることができました。これから,収穫まで,みんなでお世話をしていきたいと思います。

ぬので かざろう

 図画工作の時間に,布・広告・テープを使って身近な場所を飾りつけました。鉄棒・うんてい・シーソー・ぶらんこなど,グループで協力しながら遊具をへんしんさせました。
画像1
画像2
画像3

6年 クラブアピール集会

 今日の1校時に4年生以上の児童が集まりクラブアピール集会をおこないました。クラブを立ち上げた児童のアピールを聞きながら,どのクラブに入るのかを決めました。6年生としてリーダーシップを発揮し,半年間頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年 おいしい給食

 1日の中でみんなが楽しみにしているのが給食です。でも好き嫌いをせず,そして時間内に食べ終わることも大切です。毎日それをめあてとし頑張っています。
画像1
画像2

6年 漢字テスト

 漢字の小テスト(10問)をしました。目標は全員100点です。テスト前日の宿題は,100点を取れるように勉強をしてくることです。満点めざして,みんな集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 委員会 ほけんの日
3/8 地域班会 6年お弁当作り

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp