京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up22
昨日:30
総数:238031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

花背山の家 part3

花脊山の家に着いて入所式を終え,宿泊棟に着いた途端,雨が降ってきました。

「あ〜あ,川に行きたかったのに」「雨,やむかなぁ」と残念そうな子どもたちの表情。するとみんなが先生から読んでもらって大好きになった「へなそうる」から手紙が・・・「かくれんぼをしているよ」と。それから館内の探検がはじまりました。へなそうるの呪文が見つかったようです。

そしておやつのジュースを飲んだ後,お家の人に木でできた葉書に絵や思っていることをかきました。

雨が降っていても楽しいことがいっぱいあってよかったね。

画像1画像2画像3

花背山の家 part2

画像1画像2画像3
入所ハイクでは・・・

木の根が這っているところや石が転がっているところ,また湿っていてつるっとすべってしまいそうな山土のところなど難所がところどころにありました。「怖い」「どう行ったたらいいの?」など普段の歩くところとは違う場面に困惑している子どももいます。「ようく見て,どこを通ればいいか考えながら行ってごらん」と教師が話しかけると少しずつ要領がわかってきたようです。「もう怖くなくなってきた」「こっち通ってみる」など足を運ぶのがスムーズになりました。

どんどん山道を降りていき,おにぎり弁当を食べました。山の中のきれいな空気,そして高い木に囲まれてお家の人につくってもらっての昼食は格別おいしかったようです。

「あともう少しで着くよ」という教師の言葉にまた元気よく歩きだしました。


花背山の家へお泊り保育に行ってきました  part1

画像1画像2画像3
年長児が24日から25日まで花背山の家に宿泊保育に行ってきました。

幼稚園からバスが待っているところまでお家の人も一緒に行って見送ってくださいました。「おかあさーん」「いってきまーす」と車内から手を振り,一路花脊の峠まで行きました。


花脊の峠でバスを降りて入所ハイクをします。アスファルトの道に慣れている子どもたちは道のようで道になっていない山の中を下ることもむずかしいです。山の中には水も流れていて「ここまで来たらきれい」と後ろの友達に伝えて励ましていました。

ようやく山の家に到着しました。

夏野菜

幼稚園の園庭で育てていた夏野菜が実っています。ゴーややキュウリ,ナスにミニトマト,ピーマンと次々おいしそうです。太陽とみんなの水遣り,そして肥料やりなどのおかげでぐんぐん大きく実りました。1学期の間から順番に持ち帰っています。今日おいしそうなものは夏季プールに参加する子どもたち,お家に持って帰ってお料理してくださいね。

栽培を通して,思いをかけて世話をすると大きくなるという楽しさ,収穫のうれしさ,野菜嫌いだった子どもも親しみを感じて食べられるようになるなどいろいろなことを感じています。しかし,思いとは逆にうまく生長しなかったり,誰か(虫?鳥?それともサル??)が先に食べちゃったりすることもあります。自然と共生することや畏敬の念も学びます。

これからもいろいろな栽培活動をしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

夏祭り

今日はPTA主催の夏祭りでした。午後5時から7時まで子どもたちはゲームをしたり,フランクフルトやジュースをいただいたり,いっぱいいっぱい楽しみました。

おやじの会のお父さんたちは炭をいこしてフランクフルトを焼いてくださいました。
ジュースやラムネを冷たく飲めるようにと保護者のみなさま全員がお家から氷を持ってきてくださいました。

各組のお家の人がゲームをいろいろ考えてださいました。。年長組のそら組はダンボール箱の迷路,にじ組は牛乳パックでつくったフリスビー投ゲ,年少組のりす組はペットボトルボーリング,うさぎ組は円盤飛ばしです。チャレンジした子どもたちは折り紙でつくったものやメダルなどお土産もありました。最後は先生たちの出し物をみんなで見ました。

あっと言う間に楽しい時間が過ぎました。

雨を心配していましたが,ちょうどやんで時折涼しい風も吹きました。子どもたちが楽しめるようにという保護者や皆様の思いが空に届きました。よかったね。

PTA役委員のみなさま,おやじの会のみなさま,そして保護者の方々本当にお世話になり,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

7月生まれの誕生会

画像1画像2画像3
7月生まれの誕生会がありました。先生たちを加えると13人でした。前に並んだ誕生児たち。ちょっと恥ずかしいなと照れながらの子どもたちも好きな食べもののインタヴューにはしっかり答えていました。

年少児たちも誕生会の雰囲気に慣れてきて次は何があるかをわかってきてお楽しみタイムになるとどんどん前に出てきます。今日はマジックショー!マジックペンが曲がってしまったり,手にくっついたり・・・先生の手元をしっかり見ていて「これ,僕もできるよ」という子どもや「なんでやろう?」と不思議に思っている子ども。

誕生会でみんなに祝ってもらってうれしい誕生児。そして誕生児の友達の様子を見てうれしくなる子どもたち。誕生会は楽しいね。

きれいにしておこう

1学期の間,砂遊びをいっぱい楽しんだ子どもたち。昨日はみんなで砂場のおもちゃをきれいにしました。

年長児はプール遊びの前に,年少児はプール遊びの後におもちゃを洗いました。「砂がついてる」「これもここに」など友達と洗うところを伝え合っていました。

きれいになった砂場のおもちゃ,気持ちいいね。
画像1画像2画像3

一本歯下駄

画像1画像2
年少児が休日参観でお家の人と一緒につくった一本歯下駄。乗ってみるとぐらぐらして「むずかしい」とAちゃん。「できません」とBちゃん。それを聞いていたCちゃんが「こうやったらいいよ」と一本歯下駄を自分に傾けてから乗ることを教えてくれます。またDちゃんは「あんな,はだしになったほうがいいで」と言います。それをきいてさっそくAちゃんもBちゃんもはだしになってもう一度挑戦です。

みんなと一緒に一本歯下駄をすると刺激を受けて楽しい遊びになっていきます。

かたつむりたち・・・

虫が好きな年少組の子どもたち。自分たちもかたつむりになってみたくなりました。

大きな殻を背負ってお出かけです。「ねぇ,見て。かたつむりだよ」と友達とうれしそうにテラスをお散歩中です。
画像1画像2

祇園祭

今日は祇園祭の巡行の日です。プール遊びを終えた子どもから遊戯室でテレビを見ました。

「昨日行ったよ」「お店でヨーヨーを買ってもらった」「これ見た」と鉾や山を見て思い出したり,お家の人と一緒に楽しんだことを伝えたり・・・。

山が札改めのところで回ると思わず拍手が起こりました。来年はお天気に恵まれて見学にいけますように。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp