京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up23
昨日:41
総数:237860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

サツマイモの水やり その1

今日は年少組の子どもたちがさつまいもの畑に行きました。

年少児だけで歩くので列に並んで歩くこと,横断歩道の前では順番につめて並び,待つこと,道路を渡るときは「右」「左」「右」を見て確かめてから渡ることなど安全に歩くこともみんなで確認しながら行きました。

どんどんあるいていくと稲刈りをされているところに出会いました。「お米ができたんや」「先のほうにお米ができてる」と稲を見ていました。また田んぼで脱穀しているところを見ることもできました。

あまり車が通らないところなので安心しながらいろいろなことを学び,歩いていきました。
画像1画像2画像3

毎日が運動会 その1

画像1画像2
22日に京都市立明徳小学校や京都市立岩倉北小学校の運動会がありました。お兄ちゃんやお姉ちゃんの様子を見に行った子どもも大勢いました。

幼稚園でも今週から登園してすぐにみんなで体操をしたり,かけっこをしたりしています。気候のよいこの季節,体を動かして遊ぶ楽しさや心地よさを感じてほしいと願っています。

今日も園庭で楽しいことを見つけて遊びだしました。友達がやっているのをみて“楽しそう”“おもしろそう”と気持ちをはずませて参加しにきました。

体をいっぱい動かせば強くなるよ,体も心も!みんなで楽しもうね。

お茶会(年長児)

画像1画像2
24日に年長児のお茶会がありました。日本の伝統文化に触れる機会として大事にしているひと時です。

遊戯室にお花や掛け軸を飾り,和室となります。今日のお茶菓子は園庭で採れたイチジクのジャムを乗せたものです。今年はイチジクがたくさん実り,お茶会にも登場してくれました。

「お相伴します」「お点前,頂戴します」と普段使わない言葉もお茶会で触れて言うたびになじんできたようです。

日本の伝統文化に触れる機会をこれからも大事にしていきたいと思います。

幼稚園説明会で・・・

画像1画像2画像3
幼稚園説明会の間にお家の人と離れられる子どもたちは園庭でまた,説明会が終わってからお家の人も一緒に絵の具や色水,シャボン玉で遊びました。

ダンボールを立てかけたところに大きな筆で好きな色を使ってかいたり,風が吹いていてシャボン玉をきれいにふわっとつくったり,色水をジュースに見立てて容器に入れたり,移したり・・・

天気もよく,思いきり遊べました。あっと言う間に楽しい時が過ぎました。また,ひよこ組やたまご組のときを楽しみに遊びに来てくださいね。待っています。今日は遊びに来てくれてありがとう!

幼稚園説明会をしました

今日は未就園児とその保護者を対象に幼稚園説明会を開催しました。

始めは園長から明徳幼稚園の教育方針や子どもの様子についてお話しました。
自然がいっぱいで生き物や植物にかかわって心豊かになれる明徳幼稚園,子どもたちが主体的に遊ぶことを大事にしている明徳幼稚園。友達や先生など人とのかかわりから多くのことを学べる明徳幼稚園。友達や先生とのコミュニケーションをとる力を育てている明徳幼稚園。お家の人も一緒に遊びを楽しむ明徳幼稚園。・・・

入園当初はお家の人と離れることが不安で泣いていた子どももしばらくすると遊びに夢中になっていきます。幼稚園でいっぱい遊べることを楽しみにしていてくださいね。


画像1画像2

防火教室  その5

画像1画像2
今日は岩倉出張所の消防士の方のご協力で様々な体験をすることができました。

子どもたちは自分から消防士の方に「これは何ですか?」「これってどうなってるの?」など知りたいことを質問していました。「これはね・・・」「見ててね」など子どもにわかりやすく,丁寧にかかわってくださいました。子どもたちはその優しい対応に親しみをどんどん感じていくようでした。

火事になったら困るけれど,火事にならないように気をつけるけれどいざという時には消防士の方たちが助けてくださるということを実感できた日となりました。

岩倉出張所の消防士,そして救命救急士の方たち,本当にお世話になりました。ありがとうございました。消防車が帰った後,子どもたちは今体験したことや見たことなど感動を絵に表現しました。

防火教室 その4

画像1画像2画像3
さぁ,いよいよポンプ車の活躍の時間がやってきました。

幼稚園で出火したというもしもの場合の消火活動を見せていただきました。消防車からホースが園庭に伸ばされました。はじめは平たいホースでしたが,消防士さんが声を上げ,無線で連絡しているとなんと!ホースが太く膨らみました。そして勢いよく水が噴き出て,保育室の屋根の上まで上がります。

真剣な消防士さんの声や迅速な動作に子どもたちは息を呑んでいました。そしてホースから水が飛び出し,屋根まで上がると「うわーっ」と歓声を上げました。風向きで子どもたちがいるところまでミスト状態でかかりましたが,暑い中それも気持ちよかったでした。

防火教室 その3

今度は先生たちの出番です。

もしもの場合に備えて初期消火ができるよう消火器の使い方の訓練です。黄色いピンを抜いてホースを伸ばし,火元をめがけてレバーを押して!!

先生の様子を見ていた子どもたちは,「がんばれ!」と言ったり,手をたたいたりしてなんだかうれしそうでした。
画像1画像2

防火教室 その2

画像1画像2
防火教室はまだまだ続きます。今日は年少児に「防火服を体験してください」とヘルメットや消防士の服を着せてもらいました。

大きくてなんだかごわごわした感じの防火服,そして顔を隠すかのようなヘルメットを着用して小さな消防士が誕生しました。どの子どももうれしそうに,そして恥ずかしそうに消防車の前に立ちます。「消火活動開始!」という声に敬礼をしてポーズも決まりました。

防火教室 その1

画像1画像2画像3
左京消防署岩倉出張所より幼稚園に出動していただき,防火教室を行いました。

まずはじめに幼稚園の子どもたちが避難訓練をしました。その様子を消防士の方たちが見てくださっていました。

それから消防自動車(ポンプ車),救急車が幼稚園の庭に入ってきました。消防士の方の話を聞いた後,消防自動車,救急車を見せていただきました。左京消防署で見学したときにも見たポンプ車の中の小さな消防車がホース車だという説明も聞きました。そしてなんと消防自動車の後部座席に乗せてもらったり,救急車に乗って中の様子を見せてもらったりしました。

消防車に乗った子どもたちはなんだか消防士になったような気分でニコニコでした。救急車では点滴や体温計などもあり,「それ(体温計)お家にもある」という言葉も聞かれました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp