京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up5
昨日:20
総数:430518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

自動散水でゴーヤー成長

ゴーヤーもすくすく成長しています。お盆ですが、雨水を利用した自動散水機を設置し対策も万全です。
画像1画像2

ボート部復活へ

昨日のボート部の進水式(洛陽ボートクラブからの寄贈の一人乗りボート)が京都新聞で紹介されました。

『ボート部復活へ艇贈る』OB会洛陽ボートクラブ
画像1画像2

最新シングルスカル艇寄贈 3

進水式の様子です
画像1画像2

最新シングルスカル艇寄贈 2

左側の写真は、洛陽ボートクラブの方々や教育委員会の方々と最新シングルスカル艇の前で記念写真
右側の写真は恩田校長からのお礼の挨拶です。
画像1画像2

最新シングルスカル艇寄贈 1

8月9日(木)午前 琵琶湖の京都市立高校艇庫において、本校ボート部にOBの洛陽ボートクラブからシングルスカル1艇を寄贈していただき、本日贈呈式と進水式を行いました。京都市教育委員会体育健康教育室森田課長及び学校指導課の三宅課長にお越しいただき、感謝状を寄贈していただいた洛陽ボートクラブ会長の山田氏にお渡ししました。本当にありがとうございます。早速1年生部員の谷口君が進水式で乗艇しました。

画像1画像2

全国ソーラーラジコンカーコンテスト2012in白山

8月2日から4日まで,石川県白山市一里野で
『全国ソーラーラジコンカーコンテスト2012in白山』が開催されました。
本校から自動車部4チームが出場

4位 会長賞 審査員特別賞 を受賞しました。
残念ながら3年ぶりの優勝は達成できませんでしたが、各チーム持ち味を発揮し3つの賞を取りました。



画像1

教育長賞受賞!

8月7日開催の京都グローバルリーダー育成カップ2012 高校生部門において、本校の2年生チーム『COLLABORATORS』が教育長賞を受賞しました。今後も未来を切り拓く人間として成長してくれたらと願います。
画像1画像2

京都グローバルリーダー育成カップ2012

グローバルリーダー育成協議会主催、高等学校コンソーシアム京都や教育委員会の協力で京都グローバルリーダー育成カップが、伏見工業高校呉竹館で開催されました。本校からは1,2年生の2チームが参加しました。(参加は5校13チーム)
1年生チーム『Rain』は、寸劇を交えての傘の貸し出し制度をテーマにした発表、2年生チーム『COLLABORATORS』は、農業×エネルギーで新しいエネルギーと農業の形を提案しました。結果は午後に発表されます。各校それぞれが大胆な発想と独創的なアイデアに基づく提案を披露しました。結果が楽しみです。
画像1画像2

韓国からのお客様

 本日8月6日に、ソウル大学校研修院長を団長に教育研修院職業教育課程で学ばれている高校の先生方40人が本校を訪問されました。今回の訪問では、学校の概要の説明を聞かれた後、全国ソーラーカーレースに出場した自動車部員からの説明やデモンストレーションをご覧になりました。また、施設見学をされた後、質疑応答の時間を持ち、熱心に多くの質問をいただきました。午後からは、奈良朱雀高校を訪問されます。

画像1画像2画像3

圧巻!剣道合同練習

8月5日(日)本校剣道部と塔南高校剣道部が合同合宿中です。本日は中学生や各地域の道場の方を招いて合同練習会を開催しています。道場に60名近くの剣士が集結し、白熱した練習を行っています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 卒業証書授与式(10:00)
3/4 午前中授業(1・2・5・6限) 一斉清掃
3/5 学年末考査(3/12まで)
3/6 一般選抜
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp