![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:416 総数:589913 |
マルチマウスクイズ
今日は,マルチマウスクイズを体験しました。
マルチマウスクイズというのは,1台のパソコンに4つのマウスを接続して,4人で同時にクイズに答えることができるシステムで,京都大学の研究室で開発されたものです。今回は,研究生の周さんが四錦の3年生のために,提供してくださいました。 クイズの中身は,3年生が先日見学したばかりの博物館の展示から出題されたクイズで,実は先に6年生が京都大学総合博物館に行って作った問題なのです。 グループ4人で一緒に答える楽しさと,クイズの中身が自分たちの興味にマッチしていて,大興奮でした。 ![]() ![]() ![]() サービスホールが異例の混雑
今日は各クラスの給食当番が給食室にやってくるのが一時に集中してしまい,サービスホールは大混雑。
その混雑ぶりを見て,消毒係りの橋本先生は例の英語のやりとりを短縮バージョンに切り替えて対応してくれたのですが,子どもたちの手洗いの様子を見るといつものように丁寧に丁寧に洗っていました。 普段の指導の賜物ではあるんですけどね…。 ![]() ![]() ![]() 学校のすぐ横の工事
学校の東側に隣接する自治会館の塀を工事しています。旧区役所の建物もそのうちに解体工事に入るものと思われます。
これから毎日少しずつ様子が変化していくんでしょうね。 ![]() ![]() 第2回支部PTA代表者会
第2回の代表者会が四錦のふれあいホールで行われました。今年度の活動報告や決算報告が主な議題です。
最後に,4月から錦林小学校に統合される新洞小学校のPTAや校長先生から感謝の言葉がありました。 ![]() ![]() ![]() また運動場が真っ白です
ここ数日,とても寒いですね。今朝はうっすらと雪が積もっています。でも,もうそんなに珍しくはありません。この冬,何度目かの雪の積もった運動場です。
比叡山の凛々しさは相変わらずです。 ![]() ![]() ![]() 子どもは雪が好きです
ホントにわずかに積もった雪なのに,子どもたちは早速雪遊びです。雪玉が作れるほどの積もり方ではなく…, それでも子どもは雪が好きです。
![]() ![]() ![]() 日本語教室の,手作り「アルバム」。
日本語教室で学習する子どもたちが,今年度のことを振り返って,手作りの「アルバム」を作っています。写真と写真の間にも個性あふれる絵を描いています。
![]() ![]() ![]() 「にこにこタイムありました」その2。
活動の様子を遠景から写してみました。全校児童のほぼ半分です。どのグループも楽しくやっていました。
![]() ![]() ![]() 縦割り活動「にこにこタイムありました」その1。
縦割りで,1年生から6年生までが大縄跳びを楽しみました。前回,「ライオングループ」が実施して,今日が「キリングループ」でした。低学年と高学年の児童が一緒にする活動をどの子もうれしそうです。
![]() ![]() ![]() 朝,運動場は真っ白。比叡山も雪模様!
厳しい寒さの朝でした。運動場は,雪をまとって真っ白です。まだ子どもたちが少ない時は,きれいな真っ白でした。運動場から比叡山も望めますが,頂上付近は見るからに雪雲です。きれいな氷を見つけて,見せに来た子どももいました。
![]() ![]() ![]() |
|