京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up3
昨日:18
総数:430355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

第10回 Joint S&E Forum no.2

第10回 Joint S&E Forum
写真は、山本昌作氏(山本精工株式会社副社長)のご講演、本校電子コース3年生の『進化するロボット!〜自律型サッカーロボットの製作〜」の発表、会食の様子です。
画像1画像2画像3

第10回Joint S&E Forun no.1

11月17日(土)9時30分から15時まで 京都リサーチパークにおいて、第10回Joint S&E Forun が開催されました。洛南ライオンズクラブの主催で高校生の取り組み発表と講演、会食をしながら高校生とクラブのメンバーの方々との交流などが行われました。今年で10回目となり、中身の濃い内容の充実した会となりました。
写真は洞口敬二会長、田原博明京都府教育委員会教育長、生田義久京都市教育委員会教育長の挨拶の様子です。
画像1画像2画像3

モノづくりワクワク見学ツアー(唐橋小6年)

 本日11月16日(金)午後に唐橋小学校6年生約90名の皆さんが本校3年生の製作した成果物の見学を行いました。見学してもらった成果物は、風洞実験装置、歩行ロボット、お茶運びロボット、自律型ロボット、マイコンカー、競技ロボットの6テーマです。また、LED装飾も見てもらいました。それぞれの実習室で製作に携わった生徒、先生からの説明をうけました。児童の皆さんは、興味深くロボットなどを見学していました。今回の見学が、子ども達へのモノづくりに対する動機付けになれば嬉しく思います。
画像1画像2画像3

お待たせしました!

画像1
 来月12月15日(土)・16日(日)のサッカーロボット製作・サッカー大会の申込みを本日から11月30日(金)午後5時までFAXで受付けます。
 対象は、小学校5・6年生と中学生です。応募者が定員30名を超えた場合には抽選とさせていただきます。先着順ではありません。
 詳細は、次の「サッカーロボット製作・サッカー大会」をクリックしてください。

  サッカーロボット製作・サッカー大会

一気に

11月13日(火)朝、
昨日玄関前の樹木剪定を行いました。一気に冬に近づいたような気がします。

画像1画像2

市高PTA家庭教育学級

11月10日(土)午後1時より、本校で京都市立高等学校PTA家庭教育学級を開催しました。講師に榊田千佳子氏をお迎えし、演題『暮らしに香りを!ハーブ&スパイスでアロマクラフト』と題して、約50名程の参加で盛大に行いました。クリスマスリースの製作を楽しんでいただいたあと、榊田さんにブレンドしていただいたハーブティーと手作りクッキーでティータイムを楽しんでいただきました。
当日は本校の学校見学会、工展を開催しており、参加していただいた方にはご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。またお忙しい中講演及び指導していただいた榊田様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

教員公募募集要項

平成25年度 京都市立洛陽工業高等学校教員公募募集要項をアップしました。

   平成25年度 洛陽工業高校教員公募募集要項

全国高等学校ロボット競技大会(岡山県)

11月10・11日に岡山県で開催された全国高等学校ロボット競技大会に、京都府予選を勝ち上がった本校機械コースの2チームが出場しました。100チーム以上の中から勝ち抜いた上位28チームで行う決勝にはあと一歩のところで進出できませんでしたが、選手たちは精一杯取り組んでいました。ベスト4のチームはすべて九州のチームでした。来年こそ、決勝に残り洛陽の底力を見せてほしいと思います。

第22回全国産業教育フェア岡山大会
画像1画像2

11月12日(月)本校は代休です

先週の洛陽祭(文化祭・工展)や学校見学会に多数のご来校ありがとうございました。おかげさまで無事終えることができました。近隣の皆様、お騒がせしいたしました。
写真は、すっかり秋の気配になった玄関付近です。
画像1

洛陽京工会総会

11月10日(土)午後6時より平成24年洛陽京工会の総会を開催しました。約160名のOB・OG諸氏の参加のもと盛大に開催されました。中沼会頭の挨拶のあと、来賓としてお越しいただいた生田教育長に祝辞をいただき、恩田校長が学校の近況報告や日頃支援いただいている洛陽京工会に対しお礼を申し上げました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/21 進路希望調査(1・2年生:HR時)
3年生登校日(2限)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp