さようなら2012年!
遅くなりましたが,今年最後の朝会の様子です。校長先生のお話を聞いた後,音楽部が「きよしこのよる」を演奏してくれました。また来年元気に会おうね。
【2年生】 2012-12-26 14:29 up!
チャレンジ体験学習 『京の世界遺産めぐり』
4・5・6年生は,清水寺・銀閣寺・金閣寺を見学しました。
【学校の様子】 2012-12-25 16:29 up!
「さかなとなかよし」学習:きょうのおさかなは??
「さかなとなかよし」の学習をしました。『すずき(鱸)』と『さより(細魚)』についてくわしく学習をしました。おさかなクイズは,これでおしまいなので,これまで学習した魚についても振り返りました。『ぶり(鰤)』『まぐろ(鮪)』『さんま(秋刀魚)』『かつお(鰹)』『さば(鯖)』『ひらめ』『さけ(鮭)』『あゆ(鮎)』『ふぐ(河豚)』『あじ(鯵)』などなど。たくさんのお魚が身近に感じられるようになりました。
【ひまわり】 2012-12-25 12:29 up!
調理実習 「野菜炒め編」
今回のミッションは家庭科で野菜炒めをつくりました。
切ることが難しかったようですが,結果は大成功!!おいしく頂きました。
【6年生】 2012-12-25 12:29 up!
チャレンジ体験学習 『陶芸教室』
12月25日(火)チャレンジ体験学習『陶芸教室』(1年・2年・3年対象)を行いました。アートセラ移動陶芸の先生に指導していただいて,子どもたちは,思い思いの作品(お皿・コップなど)を熱中してつくっていました。作品を焼いてもらって,年明けに完成するのが楽しみです。
また,4年・5年・6年は『京の世界遺産をめぐろう』で清水寺や金閣寺などの社会見学に行っています。
【学校の様子】 2012-12-25 11:54 up!
朝会
校長先生から冬休みのくらしについてのお話がありました。また,音楽部からはハンドベルの素敵な音色での演奏がありました。
【学校の様子】 2012-12-21 11:55 up!
科学センター学習 6
【6年生】 2012-12-21 07:38 up!
科学センター学習 5
【6年生】 2012-12-21 07:38 up!
科学センター学習 4
【6年生】 2012-12-21 07:38 up!
科学センター学習 3
【6年生】 2012-12-21 07:37 up!