![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587287 |
6年生お楽しみ給食〜6年2組〜
給食の海苔は市販の手巻きずしの海苔より少し大きめです。ご飯を上にとり,さらに具を載せていきます。今日は,6年生が特別の,お肉を載せて食べます。自分の好みで具を調整できるのでとてもおいしいです。
![]() ![]() ![]() 6年生お楽しみ給食〜6年1組〜
今日の手巻きずしの給食は,6年生がお肉つきの特別メニューです。「特別なんだ」といわれて,もうすぐこの給食を食べることができなくなることに気付いたようです。あって当たり前だと思っていたことが特別で素晴らしいことなんだと知れてよかったです。
![]() ![]() ![]() 3年生の木の工作も出来上がってきました。
「トントンサクサク木の名人」の学習で,何時間かのこぎりで木を切ることに挑戦して,だいぶ上手になってきました。金づちで釘を打つことも慣れてきました。今回,初めてのこぎりで木を切ったという児童もいますが,なかなか上手です。
![]() ![]() ![]() カードがいっぱいになると?!
おはなしわくわくに参加すると,カードにスタンプを押してもらいます。さらに,10個がたまると,お気に入りのポストカードをプレゼントしてもらえます。おはなしわくわくの皆さんが用意してあるたくさんのポストカードの中から,選ぶのも楽しみです。
![]() ![]() ![]() 1年生はおはなしわくわくが大好き。
毎週水曜日のおはなしわくわくを子どもたちはとても楽しみにしています。その中でも1年生がとても楽しみにしています。中間休みには「わくわくルーム」にすぐに集まってきます。
![]() ![]() ![]() 今日のおはなしわくわくは『ふくはうち おにもうち』!
2月はオニシリーズです。今日のオニは,お酒と歌と踊りが大好きな鬼で,とても気のいいオニの話です。初めにめくったページでは恐そうでしたが,どんどん親しみがわいてきました。
![]() ![]() ![]() 楽しい大縄跳び!その2。
ニコニコタイムの大縄跳びで,1年生から6年生まで仲良く活動できました。卒業する6年生との素敵な思い出が出来上がったと思います。今日は,らいおんグループ。金曜日にはきりんグループが大縄跳びをします。
![]() ![]() ![]() 楽しい大縄跳び!その1。
にこにこタイムの活動が中間休みにありました。1年生から6年生までの縦割りでの活動です。高学年の児童が,低学年の児童が跳びやすいように,スピードを調整してあげていました。
![]() ![]() ![]() 迫力あります。オニのお面!
2年生の図工で,「おにのおめんをつくろう」という学習に取り組んでいます。だいぶ出来上がってきています。たくさん並んだ姿は勇壮です。図工展では保護者の皆様にも見ていただけると思います。
![]() ![]() ![]() 「トントンサクサク木の名人」の学習。3年生。
木を使って,木を切ったり付けたり,釘を打ったりして色々な物を作っています。のこぎりをひいて木を切っている姿は真剣そのものです。
![]() ![]() ![]() |
|