京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up5
昨日:78
総数:565170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

部活剣鉾の初々しい練習

 部活剣鉾に新しいメンバーが増えました。ですから,今日はとても初々しい練習風景でした。
画像1
画像2
画像3

寒い中での大事な作業。

 今日はビオトープの作業日です。

 寒い日が続くとビオトープに子どもたちがあまり行かなくなります。虫もザリガニも越冬態勢なのでたしかに面白味には欠けますね。

 今日は環境委員会の子どもたちも一緒にビオトープの整備に手を貸してくれました。池の泥をすくい上げたり,枝打ちをしてくれたり。

 ホントに寒かったです。ボランティアで駈けつけてくださった皆さん,いつもいつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

大ペロリンが整列しています

 給食を完食したらぺろりんカード1枚。ぺろりんカードが10枚になると,大ぺろりんと交換ができます。四錦のHPをいつものぞいてくださっている方なら,よくよくご存じのことと思います。

 みんなが協力して,「出されたものは残さず食べる」を実践しているクラスがどんどん増えています。ですから,最近では残菜ゼロが当たり前になってきています。

 高学年の教室を回ると,大ぺろりんやぺろりんカードがきちんと整理して壁に張ってあります。とてもうれしいです。このように担任が丁寧に扱うと,子どもはよりやる気を出して頑張ります。

 大ぺろりんを5枚も張っているクラスがありますね。よ〜く見るとお分かりいただけるのですが,5枚の大ぺろりんは全部少しずつ姿が違うんです。メガネをかけていたり,ベロを出していたり,ヒゲがはえていたりとちょっとずつ変えてあるんです。

 次の大ぺろりんはどんなんかな? と,子どもに期待を持たせるための工夫です。

画像1
画像2
画像3

知恵をしぼって

画像1
画像2
画像3
1年生が利用するトイレのスリッパは,だんだんとそろえて脱ぐことができるようになってきたものの,まだまだ十分とは言えません。

ある日,子どもたちが,「トイレのスリッパ,どうしたらそろうかなぁ。」とつぶやいていました。私も「ほんまやなぁ。なんかいい方法ないかなぁ。」と一緒に話していました。

すると,数日後,すてきなポスターを作ってきてくれた子がいました。
早速,みんなの目に留まりやすい場所を考えて,貼ってくれました。

自分たちで課題を見つけ,子どもたちなりに考え,行動する姿を見て,とても嬉しく思いました。さすが,もうすぐ2年生です。

重くても最後まで片付ける

剣鉾部の話です。いつも使った後の剣鉾は自分たちで片付けますが「差し革」は指導の方に片づけていただいています。

しかし今日は3年生の児童が重い箱をやおら持ち上げ,遠い教室まで片付けに行ってくれました。

剣鉾をうまく差したり,持ったりおろしたりの指導をじっくりしていただいたお礼でしょうか。

なんにせよ,「かっこいい」でした!
画像1

お楽しみ給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食の献立ですが,6年生だけ特別でした。他の学年にはない「牛肉のあまからに」があるのです。

調理員さん,いつもおいしい給食ありがとうございます。

残り少ない部活動

画像1
画像2
剣鉾だけでなく,部活動の日数も残りわずかです。

剣鉾に来た子どもは「あと3回しかない」と,部活動の時間をかみしめながら活動していました。

図書室に新聞の記事が貼ってあります。

 図書支援員さんが,図書室の中に,新聞の中から子どもたちだ喜ぶような記事を切り取って,掲示してくださっています。大きな事件や季節の行事のことなど,目を止めてほしいです。
画像1
画像2

ピカピカに仕上げる

画像1
図工で取組んでいる「12年後のわたし」。

ニスを塗って仕上げます。中には紙や布を使って装飾している子もいるので,どこまでニスを塗ろうか悩みながら仕上げていました。

ビオトープ園芸作業日,ありがとうございました。

 本日,「ビオトープ園芸作業日」でした。環境委員会の児童も参加させてもらい,ビオトープの水をきれいにしたり草を取ったりしました。ボランティアの皆さんの御協力でビオトープが整備されています。ありがとうございます。今,ビオトープでは「ねこやなぎ」がきれいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 図工展(21日まで)

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp