京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up71
昨日:46
総数:563353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

給食が食べられるのもあとわずか…

 先週の給食感謝週間に6年生が取り組んだ『給食の思い出』を書いた作文が今,サービスホールに展示してあります。

 6年間の給食に関する思い出が素直に綴られています。給食を食べるのもあとわずか…というこの時期はしみじみと今までを振り返れる時期なのかもしれません。

画像1
画像2
画像3

6の2の食の学習

 6年2組の食の学習を見に行きました。

 今年度から四錦にも栄養教諭の先生が来てくれるようになっています。そんなに回数は多くはありませんが,今までにはなかった取組ができるようになりました。

画像1
画像2
画像3

部活動「国際クラブ」の活動。

 今日は「SYMON SAYS」というゲームを楽しんでいました。ルールは前に出た人が「SYMON SAYS 〜」と言って指示したときだけ,その動きをするものです。「sleep」「touch the desk」「jump」などのジェスチャーを,惑わされないようにして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「なんでこんなに大変なの!」

 3年生は昔の道具の学習で,七輪での炭火おこしを体験しました。最初の薪には何とか火をつけられましたが,炭に火がつくまでにはなかなか進みませんでした。うちわであおいでも空気がうまく七輪の中には届かず,見る見るうちに火がしぼんでしまいました。「火がつかない!」「大変だ!」と言いながらも頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

力いっぱいボールを蹴ることの楽しさ。

 サッカーでの楽しさの一つは,ボールの動きに合わせてしっかり蹴ることです。動いているボールにステップのタイミングを合わせて蹴ることも,何度か練習を積むことで上手になってきます。ゴールが決まると喜びも増します。
画像1
画像2
画像3

パスゲームが楽しい!

 1年生は,今,パスゲームと跳び箱の学習をしています。パスゲームは,友だちが受けやすいボールを投げるように頑張りました。ゴールを出して,シュートの練習もしました。振り返りでは「グループの全員がゴールを決められてうれしかったです」という意見が出ました。仲間意識が育っていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

夢はいつか必ず叶う

 南極大陸の観測隊に参加され,海洋生物の研究をしておられる,京都大学の荒井先生に来ていただきました。先生は自分の夢はつい最近叶ったということをお話され,みんなの夢も必ずいつか叶うと強く伝えてくださいました。

 またチームで働くことで,夢が叶っていくことも話してくださりました。南極大陸と自分たちは直接関係ないかしれないけれど,先生の考え方で自分に生かせる部分はここだ!という点を,子どもたちは熱心にメモをとっていました。

 南極での実際の研究の話では,アデリーペンギンの話をしてくださり,ペンギンの愛らしい姿の写真が映るたびに,感嘆の声があがっていました。

 子どもたちにはこれからも多くのことを見聞きして,自分磨きをしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

しきん2月号、コミスク通信62 アップしました。

学校だより「しきん2月号」、コミュニティースクール通信62号アップしました。
右の枠です。ご覧ください。

〜給食委員会〜

画像1
画像2
給食アンケートの集計をして、まとめています。

〜企画委員会〜

画像1
画像2
後期のアクションの具体案を考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp