京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:70
総数:355279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

おいしかったよ!

今日はくすのき学級の三校小中交流会でした。光徳小学校と松原中学のお友達が本校に来てくれました。玄関で出迎えたみんなは笑顔いっぱいです。ボール運動で身体を動かしたり,育てた大根を炊いて食べたりと楽しい時間を過ごしました。
画像1画像2

みんなと走ったよ!

画像1
今日から中間マラソンが始まりました。
軽快な音楽に合わせてみんな力いっぱい走りました。
19日に行われるマラソン大会が今から楽しみです。

画像2

2/1(金) 研究発表会(2)

画像1画像2画像3
授業では,子どもたちは大変よくがんばって学習し,「どのクラスも落ち着いて集中して学習している」「意欲をもって考えを話している」などの感想をいただきました。
協議会では,本校で取り組むべき課題についてご意見をいただいたり,ご参会の方の学校での取組をお話ししていただいたりと,大変有意義な話し合いになったと感じています。
今後さらに,子どもたちが力をつけていくことができるように研究を深めていきたいと考えています。
ご参会いただいた皆様,本当にありがとうございました。
(写真は左から,3年 読解タイム,6年 算数,4年 理科)

2/1(金) 研究発表会(1)

画像1画像2画像3
 他府県から70名,京都市内から41名の学校関係者,そして,保護者の方,地域の方というたくさんの参会者をお迎えし,研究発表会を行いました。今年度本校では,算数・理科を取り上げ,授業を通して読解力を育てること,また,本校独自の「読解タイム」の取組により「読解スキル」を育てることができるよう,授業研究を積み重ねてきました。その成果を全クラス1時間ずつの授業公開,事後の協議会で発表させていただきました。
(写真は左から,3年 理科,2年 読解タイム,1年 算数)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 生指部会,栄養教諭グループ研授業5校時6年1組
2/8 P役員会議19時
2/9 第3回漢字検定
2/10 大文字駅伝大会
2/11 建国記念日
2/12 クラブ見学3年生見学
2/13 フッ化物洗口

学校だより

ほけんだより

平成25年度教員公募

平成24年度研究発表会

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp