![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:37 総数:587048 |
さわやかな一日の始まりを作る
今朝は『声かけ登校』の日です。校門前で子どもたちを明るく迎えてくださったPTA役員の方々です。ありがとうございます。
6年生もず〜っと頑張っています。 ![]() ![]() 昨晩の喧騒が嘘のような朝です
東山通りより東側の東一条通りには昨晩まで多くの露店が並んでいました。
写真は今朝の様子です。もう一軒もありません。片づけを終えて,どこかへ移動したようです。 普段の状態に戻った東一条通りを子どもたちが登校しています。 ![]() ![]() ![]() 吉田神社の節分祭 晴天に恵まれて
日差しがまるで春のように柔らかく感じられる今日です。寒さが緩んでいい気持ちです。
露店は大部分が食べ物関係(いわゆるB級グルメ)ですが,子どもたちはやっぱりゲーム関係の店に集まる傾向のようです。いろいろ,子どもなりにやりくりしながらお金を使っているようでした。 夕方からは家族と一緒にやってくる子どもが増えるものと思います。 子どもたちの安全確保のためにパトロールをしてくださった,PTAの皆さん,少年補導委員会の皆さん,ありがとうございます。あと一息,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 吉田神社の節分祭 人が出ています
今日は日曜日ですから予想通り,大変な人出です。パトロールをしていても,人が多すぎて,四錦の子を見つけるのが一苦労です。
例年は学校が終わってから(夕方から)お祭りに出かけるので,子どもたちが露店のあたりで遊んでいる時間帯はある程度限定されていましたが,今年は土曜日・日曜日ですから,かなり様子が違います。いろんな時間帯に分散しているものと思います。 子どもたちがトラブルに巻き込まれることなく,楽しくお祭りを楽しんでくれたらと願っています。 ![]() ![]() ![]() お天気に恵まれ、人も最高に・・・![]() ![]() 昨日から、暖かくすごしやすいお天気です。 今日はお天気もよく、たくさんの人が吉田神社に参詣されいます。 でも、 本校の子どもたちには思ったほど会いませんでした。 パトロールしたのがお昼ごろでしたので、これから出かけるのかな、と思いつつ・・・。 今日も本校の教職員も時間はばらばらですがパトロールします。 PTA役員の皆さん、地域委員の皆さんもありがとうございます。 吉田神社は鬼も人も入り乱れて…
節分祭で賑わう吉田神社にパトロールに行ってきました。今日は土曜日ということもあって,たくさんの人がお参りに見えていました。四錦の教職員は時間はバラバラですが,それぞれパトロールに出ています。
子どもたちが一番楽しみにしている露店・露店・露店。人ごみの中で四錦ファミリーを何人か見かけました。 明日は日曜日なので,今日より人出は多くなるのではないかと思います。明日もパトロールをします。 ![]() ![]() ![]() やっぱり迫力が違います
今日は音楽鑑賞教室です。5年生と一緒に京都コンサートホールに行きました。会場内の写真撮影は禁止されていましたので,写真はここまでです。
京都市交響楽団の演奏をたっぷり楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 給食室にもオニが現れました!
給食室のオニは楽しい鬼です。日本語だけではなく英語も話します。手にシュッシュッと消毒もしてくれます。しかも後ろはお多福さんでした。
![]() ![]() 1年生も集団下校で帰りました。
いよいよ節分祭です。通学路にもお店が立ち並び,今日は組み立てたり準備をしたりとごった返しています。東方面の1年生が5時間目の後すぐに集団下校で帰りました。朝とは違う景色に圧倒された様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年生の迫力のあるオニの面ができそうです!
図工でオニの面を作り始めています。この節分でオニの面にもなじむと思います。今日は,その土台になる部分を作りました。新聞紙を丁寧に貼りつけて,滑らかな曲線を表現できました。
![]() ![]() ![]() |
|