児童作品展
立体の部です。粘土、針金、その他の素材を生かしての作品です。
【学校の様子】 2013-02-06 18:21 up!
児童作品展
【学校の様子】 2013-02-06 18:19 up!
漢字学習
足を床にピタ、背中を伸ばして、もう片方の手で、紙を押さえて、手本を見て字の形をまねて覚えます。
【学校の様子】 2013-02-06 18:16 up!
1年粘土
楽しく出来た作品です。細かな部分に目が行き感想を伝えていました。作者の説明の元見る方向や目の付け所をきき見ていました。
【学校の様子】 2013-02-06 13:07 up!
粘土制作について
作品を作って、説明をし,感想や意見を交流しました。いいところを見つけてもらったら、「ありがとう」楽しく交流できました。
【学校の様子】 2013-02-06 13:03 up!
今日の給食(水)
【学校の様子】 2013-02-06 13:00 up!
変わり方を調べて
4年算数です。18本の同じ長さの棒を並べて長方形を作るときの縦よこの本数の変化を具体的操作をして確かめながら考えていました。一定の規則を見つけ出すことで操作をする必要がなくなるものです。
【学校の様子】 2013-02-05 15:10 up!
租税教室6年生
税金の使われ方、税金の必要性などについて学習しました。
【学校の様子】 2013-02-05 15:07 up!
静原タイム
【学校の様子】 2013-02-05 15:06 up!
静原タイム
新聞スクラップをもとに、自分の感想や意見を言い、発表を聞いて感想や意見の交流をします。4人の発表がありました。
【学校の様子】 2013-02-05 15:04 up!