![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:66 総数:516101 |
お守り作り
今日は、うっすら雪化粧しました。寒い1日になりそうです。
3年生は、お守り作りをしました。入試合格、健康など一人一人が思いを込めて作りました。願いが届きますように。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年家庭科)
3年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは、白玉だんごです。学年末テスト前のプレッシャーから少し解放され、笑顔があふれていました。おいしそうな白玉だんごが完成しました。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展
今日、育成学級の皆さんは京都市美術館で行われている「小さな巨匠展」に出かけました。自分たちが作った作品も展示されていて笑顔になりました。また、他の学校の作品も力作揃いで見ごたえがありました。帰りに、隣の平安神宮に寄りました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年学活)
2年生の学活は、ポスターセッションに向けてクラス内で発表練習をしていました。発表練習が終わったクラスは、体育館でドッジボールをしました。今日は気温が10度をこえて、汗を流してドッジボールに熱中していました。
体育館でドッジボールをしていたクラスの担任の先生が、今日が誕生日だそうで祝福する生徒が大いに盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年女子体育)
3年女子の体育の授業は、持久走が終わり、次はソフトボールが始まりました。最初は、慣れるためにドッジボールを使っています。ルールを確認しながら楽しく授業が行われていました。
インフルエンザも流行し始めています。予防のためにも汗をかくくらいの運動も大切です。 ![]() ![]() 2年生ポスターセッション
2年生のポスターセッションが、2月5日(火)に行われます。詳細を右下の配布文書の欄にアップしました。ご覧ください。
部活動キャプテン会議
今日の昼休み、部活動キャプテン会議が開かれました。議題は、3年生を送る会についてです。3年生を送る会で先輩へのメッセージをビデオ撮影するようです。思い出に残る会になるように準備が始まります。
![]() ![]() 3年生 学習会
3年生の学年末テスト1週間前になりました。今日の放課後から学習会が始まりました。3年生は、進路決定にむけていよいよ大詰めを迎えました。心身とも苦しい時期ですが、あきらめてしまえば、the endです。最後まで粘り強く取り組んでください。
「朝の来ない夜はない」 「厳しい冬の次には、必ず暖かい春が来る」 ![]() ![]() 2年生 ポスターセッションに向けて
2年生は、2月5日(火)の午後にポスターセッションを行います。テーマは「チャレンジ活動」を通しての探究活動です。今日の総合の時間にクラス内で練習をしました。まず、代表の生徒がポスターセッションの見本を披露しました。聴いていた生徒から質問も出され、活発なやり取りが見られました。次に班の中で1人1人が発表を行い、本番に向けてイメージをふくらませていきました。ポスターセッション当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 日めくりカレンダー
校内に「卒業までの日めくりカレンダー」が作られました。今日で卒業まで37日です。時の流れるのは、本当に早いものです。まさに「光陰矢のごとし」です。卒業までの1日1日を大切にして充実した学校生活を送ってください。
3年生は、明日からいよいよ学年末テストです。 ![]() |
|