給食
2月5日(火)
今日の給食献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・チーズ」です。野菜のホットマリネは,りんご酢を使っているので,食べやすい味付けでした。
【学校の様子】 2013-02-05 13:59 up!
保健委員会
2月4日(月)
保健委員会で.手作りキットで石鹸を作りました。
【学校の様子】 2013-02-05 13:58 up!
4年2組学級閉鎖
2月1日(金)
プリントでお知らせしましたように,4年2組は2月4日(月)に学級閉鎖を行います。
他の学年も,インフルエンザや風邪にかかっている児童もいますので,手洗い・うがいをしっかりしてください。また,土曜日・日曜日は,不要・不急の外出は控えてお過ごしください。
【学校の様子】 2013-02-01 16:02 up!
掲示物
2月1日(月)
お弁当の日のことや給食のことについての掲示物も見ていただきました。
【学校の様子】 2013-02-01 16:02 up!
研究協議会
2月1日(金)
授業終了後,中学年部会・高学年部会に分かれて,研究協議会を行っています。
低学年の方は,インフルエンザ流行の影響で中止にさせていただきました。
【学校の様子】 2013-02-01 16:01 up!
研究発表会4
2月1日(金)
二つの味噌について比べて調べてみました。
【学校の様子】 2013-02-01 15:12 up!
研究発表会3
2月1日(金)
4年2組は,「大豆大変身〜みそ・ミソ・味噌・MISOの巻〜」の授業をみていただきました。みそ汁の住所を調べる授業でした。
【学校の様子】 2013-02-01 15:11 up!
研究発表会2
2月1日(金)
6年2組は,「新発見!!米の魅力」の単元です。「ごはんがすすむ献立コンテスト」の
授業をみていただきました。
【学校の様子】 2013-02-01 15:11 up!
研究発表会1
2月1日(金)
今日は,支部の研究発表会の日です。伏見東支部の学校の先生方が,参観に来られました。
【学校の様子】 2013-02-01 15:11 up!
給食
1月31日(木)
今日の給食献立は,「手巻きずし・牛乳・あなごの煮つけ・澄まし汁・いり豆」です。今日は,セルフまぜごはんで,かまぼこ・にんじん・干ししいたけの具を各自がごはんにまぜて,手巻き海苔にまいて食べます。
【学校の様子】 2013-01-31 14:04 up!