京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:145084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

変わり方を調べて

画像1
 4年算数です。18本の同じ長さの棒を並べて長方形を作るときの縦よこの本数の変化を具体的操作をして確かめながら考えていました。一定の規則を見つけ出すことで操作をする必要がなくなるものです。

租税教室6年生

画像1
 税金の使われ方、税金の必要性などについて学習しました。

静原タイム

画像1
画像2
 司会進行も児童が勤めます。

静原タイム

画像1
画像2
画像3
 新聞スクラップをもとに、自分の感想や意見を言い、発表を聞いて感想や意見の交流をします。4人の発表がありました。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 元警察のかたに、お話をしていただきました。自分がされたら傷ついたり困ったりしないか、お父さんお母さんなど大切な人をがっかりさせないか、人に迷惑をかけないか、法律や決まりを破っていないかの4つの視点に立って行動をしようというお話でした。

今日の給食(火)

画像1
 黒糖コッペパン 牛乳 ボルシチ 小松菜のソティ チーズ

なかまの日

画像1
画像2
 いろいろな人と仲良くしていこうというお話で,近い国の人とも仲良くしていこうというお話でした。

声かけ運動

画像1
 いつもより多い人数で見守られての登校です。

給食感謝

画像1
 給食調理員さんへ給食感謝のお手紙が児童より渡されました。おいしい給食をありがとうございます。

朝会

画像1
 新聞をよみましょう。新聞のよさについて、新聞の紹介のお話でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp