京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:77
総数:560161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みんなでそうだんして

画像1
画像2
画像3
あさがおをもっと大きく育てるためには,どうすればよいのかを話し合いました。話し合いの中で,「2年生にもらったあさがおを家で育てているけど,もう花が咲いたよ。」「緑のあみをはったら大きくなったよ。」などいろいろな声が聞かれました。相談の結果,もっともっと大きく育てるために,支柱を立て,こやしをやることになりました。自分の手のひらよりも大きくなってきたあさがおを見て,みんな嬉しそうでした。

花背の練習・おいしいカレー

 5年1組がゆで野菜とカレーづくりに挑戦しました。

 今週木曜日から始まる花背山の家の取組の中で,カレーづくりをしますので,その練習の意味を込めて今日やりました。

 明日は2組が挑戦します。

画像1
画像2
画像3

授業中の姿勢が崩れません

画像1
画像2
画像3
 採用2年目教員研修の一環で算数の公開授業が4年1組でありました。

 『面積』の授業でしたが,授業中の約束事がしっかり守られていて,集中してみんなで頑張る姿がかっこよかったです。さすがだなと思いました。

4年生が「面積」の学習をしました。

 3つの花壇があり,どの花壇が一番広いかを考えました。同じ広さのマス目がいくつ分あるかで比べることに,友達の考えを聞いて気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生が野菜の植え替えをしました。

 2年生が生活科で取り組んでいる「野菜をそだてよう」。小さなプランターが小さくなったので,大きなプランターや畑に植え替えました。どんどん大きくなって,うれしいです。
画像1
画像2

こん虫をさがそう

 理科の学習で,モンシロチョウは昆虫という仲間であることを学びました。

「えぇ?」「虫はみんなこん虫なんじゃないんですか?」

という声が聞こえてきて,ビオトープに来てみました。

さっそく,見つけたのはシオカラトンボ。ラッキーでした。そして,ダンゴムシ。アリ。クモ・・・

 習った通りに足の数を数えます。足が6本なら「こん虫」です。
「ほんまや。こん虫じゃないわ」「クモはこん虫ではありませんでした」
もっと調べよう。と意欲を見せていました。
画像1
画像2
画像3

学校見学のニーマスさん

画像1
画像2
画像3
 今日から2週間の予定でニーマスさんという女性が学校見学に来られます。インドネシアの大学の先生で,日本の小学校の教育を視察に来られているとのことです。

 今日はサラ先生の外国語活動の授業やプールの指導を見学してもらいました。国が違えば,教育事情も異なります。彼女にとっては驚きの連続だったみたいです。

 給食は6年1組で食べました。


 

インドネシアからニーマスさんが本校に!!

 京都大学で学んでいるニーマスさんが約2週間の予定で,本校に研修・視察に来ています。インドネシアの学校制度と日本の学校制度の違いなどを学んで行かれるそうです。全学級に行く予定です。
画像1
画像2

今年初めてのプール☆

 先週は,天候に恵まれずプールに入ることができませんでした。子どもたちの中でも,「今週こそは・・・。」という強い思いがありました。
 そのため,今日の水泳学習はテンションも上がり楽しく入ることができましたが,まだ少し水温が低いので,体をぶるぶるふるわせている子もいました。
 今週の天気予報では,いまいちすっきりとしない天気のようですが,子どもたちと一緒に晴れることを願っています。
画像1
画像2
画像3

Hello,サラ先生!!

 今日はサラ先生が来校される日でした。3年生はまだ授業がありませんが,給食の時間に3年2組の教室に来てくださいました。
 子どもたちは大喜びで,「こっち,こっち」「Hello!」とサラ先生を囲んでいました。
サラ先生は“How are you?"と子どもたち一人一人に声をかけられ,子どもたちも一生懸命“I'm fine."“I'm hungry."と英語でのやりとりをしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp