![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587264 |
笑顔の大縄跳び〜4年生・その2〜
連続跳びに続いて,多人数跳びに挑戦です。跳ぶ人と回す人が声を掛け合って楽しんでいました。
![]() 笑顔の大縄跳び〜4年生・その1〜
中間休みには,運動場で大縄跳びがブームです。4年生が大きな集団で楽しそうに跳んでいました。連続回数はなんと370回だったそうです。達成感が漂っていました。
![]() ![]() ![]() 今日の剣鉾は・・・![]() ![]() 「ひとりひとりが」個別にめあてをたてて練習にいどみました。 きれいにしてお待ちしています!
本校の研究発表会を明後日に控え,みんなで「学校をきれいにしよう!」と取り組んでいます。普段はなかなかできないところも頑張ってきれいにしています。
![]() ![]() ![]() 短時間でも集中してやりました。
今は,冬時間で,四時下校です。いつもよりは活動時間が短くなります。それでも剣鉾の子どもたちは一生懸命です。短時間だからこそ集中してやりました。
![]() ![]() ![]() 一年生が凧揚げ。
スーパーの袋を利用しての凧揚げをしていました。寒くても,凧を揚げるために走るのは楽しくて仕方がありません。
![]() ![]() ![]() 防火バケツもきれいにしよう。
掃除をいつも以上にしっかりと頑張っています。今日は,防火バケツの中をきれいにして,水を入れ替えました。
![]() ![]() ![]() わくわくルームの本棚も見やすく!!
わくわくルームには,絵本を中心に低学年向けの本が設置されています。ここでも,黄色の本型の見出しが五十音順に置かれて,大変探しやすくなりました。
![]() ![]() 「あれっ。ビオトープの水が冷たくない?」
ビオトープの中にある水は,井戸水です。出てくる水を触ってみると,この時期なのに冷たくありません。発見した子どもたちが触っていました
![]() 今日のおはなしわくわくは「ゆきやまたんけん」!
冬の虫たちの生活を楽しく描いた作品でした。雪国の楽しい遊びを虫たちが見せてくれました。
![]() ![]() ![]() |
|