![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:590137 |
「防災のつどい」〜本物のもちつき〜
防災のつどいの一つとして「餅つき」を行っていました。地域の方が前日から用意してくださり,当日もち米をふかし,杵と臼で餅をつきました。臼でついたできたての餅は本当においしかったです。参加した皆さんも喜んで食べていました。
![]() ![]() ![]() 「防災のつどい」〜四錦ボランティアクラブも大活躍〜
事前に「四錦ボランティアクラブ」に登録していた子どもたちが,今日の会場でも活躍してくれました。地域の方に「お餅」や「豚汁」,「アルファ米の炊き込みご飯」を配ってくれました。
![]() ![]() ![]() 「防災のつどい」が行われました。〜開会のあいさつ〜
今日,本校を会場に,吉田地域の「防災のつどい」が行われました。天気にも恵まれ,多数の参加がありました。
![]() ![]() ![]() 「防災のつどい」が行われました。〜模擬避難所建設〜
東日本大震災の時に実際に利用されたと同じ形の,紙の筒を柱にした避難所を,本校の体育館にも設置していただきました。実際の見てみると,機能性と設営するまでの時間の短さに驚きました。また,震災の時のVTRも流され,熱心に見入る地域の方の姿がありました。
![]() ![]() ![]() もりあがったカルタ![]() ![]() ![]() 1番上の写真は、神経を集中させて・・・。瞬時に取るところです。自然に頭がくっつきます。 「防災の集い」の準備
明日の「防災の集い」の準備が午前と午後にありました。
午前は「ふれあいもちつき」の準備です。今日は、もち米を洗ったり、道具を準備したりと明日がスムーズに運ぶようにされていました。 午後も体育館や運動場で打ち合わせや点検、道具の運び込みなど準備が行われました。 明日も今日のようなお天気だとよいです。 四錦ボランティアの申し込みも15人です。飛び入り参加もかまいません。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() カルタを楽しもう2
すごい技を見せていただいた後、子どもたちも、いざ、カルタ取り!1・2年生は、「いろはカルタ」で遊びました。「ゐ」や「ゑ」など、初めて見る字も覚えて上手に札をとっていました。3・4年生は、百人一首で遊びました。上の句だけで、札をとる子もいておどろきました。いつかは、カッコよく札を飛ばしてみたと思っているようです。
同志社大学競技カルタ同好会のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() カルタを楽しもう1
今回のサタデースクールは、「カルタを楽しもう」ということで、カルタ遊びをしました。でも、最初、子どもたちはこわがっていました。というのも、同志社大学のボランティアの学生のみなさんが、競技カルタを子どもたちの目の前で見せてくださったからです。カルタが、すごい速さで飛んでくるのです。
![]() ![]() ![]() 土曜学習
今日の土曜学習も、自学自習でよく頑張りました。
今日は、ちょっとさみしいでしたが、それでも、同志社大学の方とよく頑張りました。 ![]() ![]() 運動場に雪ー!![]() ![]() ![]() ランドセルを背負ったまま元気に足跡をつけたり,集めて丸めたりと雪を楽しむ6年生。 家から小さな雪だるまを作って大事に持ってきた子もいました。 |
|