豆つまみ大会
延期になっていた豆つかみ大会です。おはしの使い方に関心を持ち、うまくつかめるように箸の練習をするきっかけにつなげるものです。係りの児童中心に進んでいます。
【学校の様子】 2013-01-30 13:41 up!
外国語活動
旅行ツアーパンフレット作成をしながら、国の名前、おすすめの食事や文化などを書き込みコミュニケーションに生かす授業です。ALTと楽しく会話をしながら作成していました。
【学校の様子】 2013-01-30 12:57 up!
ゆず
校庭に黄色いみかんのようなものを1つ発見。ゆずでした。かなり前に植えられたもので、忘れられていましたが、見つけることが出来ました。たくさんの木が植えられています。実のなるものも多いので、楽しみです。
【学校の様子】 2013-01-30 12:51 up!
食育
給食調理に関するクイズと解説でした。人気のメニューや調理で手間のかかるもの、どんな思い出給食を調理員さんが作ってられるかのどが分かりました。
【学校の様子】 2013-01-30 12:48 up!
今日の給食(水)
【学校の様子】 2013-01-30 12:44 up!
読み聞かせ
読み聞かせの日です。「まゆとおに」と「きょうは みんなで クマがりだ」の2冊を楽しみました。
【学校の様子】 2013-01-29 18:37 up!
今日の給食(火)
ミルクコッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 きのこのソティ チーズ
【学校の様子】 2013-01-29 18:29 up!
ジョウビタキ
はじめは、窓から入ってきたのでしょうか?図書室に入るところを児童が見つけて知らせてくれました。2回も校舎内に入ってきました。外に出しても校舎の近くをうろうろしていました。野鳥がこんなに近くで見られた日でした。
【学校の様子】 2013-01-29 15:33 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 ほうれん草のごま煮 黒豆
【学校の様子】 2013-01-28 12:37 up!
歩くスキー
用具の扱いの説明をうけて、グランドへ出発し、平らなところで扱いになれて、坂を少し上って下りました。
【学校の様子】 2013-01-28 09:50 up!