京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:33
総数:354456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

お弁当の日3

1月9日(水)
 6年生は,多目的室でお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日2

1月9日(水)
 女子は,キャラ弁を作った人もいます。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日1

1月9日(水)
 今日は,5・6年のお弁当の日です。
 みんな早起きして,お弁当を作りました。
画像1
画像2
画像3

ランニングサークル

1月9日(水)
 ランニングサークルは,昨日の朝から活動を再開しました。寒さに負けずに頑張っています。
画像1
画像2

明日はお弁当の日

1月8日(火)
 明日は,5・6年のお弁当の日です。子どもたちが自分でお弁当が作れるように,ご協力よろしくお願い致します。
画像1

放課後学び教室

1月8日(火)
 放課後学び教室も,今日から始まりました。
画像1
画像2
画像3

給食

1月8日(火)
 今日の給食献立は,「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ほうれん草のソティ」です。ほうれん草のソティは,コーンも入っていて彩りも綺麗です。ハッシュドビーフは,牛肉・たまねぎ・にんじん・ホールトマト・小麦粉・生クリーム・チキンスープ・バーベキューソース・ウスターソース・こしょう・ローリエの他に濃口醤油も使われています。
画像1

七草がゆ2

1月8日(火)
 女性会の方々に作っていただいた七草粥を,頂戴しました。美味しくて,体も温まりました。
画像1
画像2
画像3

七草がゆ1

1月8日(火)
 今日は,女性会の方に来ていただき七草がゆの出前授業していただきました。
 6年生全員,家庭科室に集まり,七草を実際に見せていただきながら,七草がゆについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

朝会

1月8日(火)
 今日から授業も給食も始まります。
 1時間目に体育館で朝会を行い,目標を立てることについて学校長が話をしました。
 みなさんの今年の目標は何でしょうね?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 5年スチューデントシティ
1/31 5年音楽鑑賞
2/1 支部研究発表会

学校だより

学校評価

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp