京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:144613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

絵巻物ができたぞ

画像1画像2
図工で絵巻物を作りました。
6年間の思い出や、6年生の思い出・・・。
4つの思い出を書きました。
墨や絵の具を使って書きました。

謎の8水溶液

画像1画像2画像3
8つの水溶液がなんなのか・・・・・。
これまで学習してきた方法で考えました。
リトマス紙を使って、
水分を蒸発させて、
金属がとけるかどうか・・・・。
8つの水溶液が明らかになりました。
「ほかの水溶液も調べてみたい!」
と言っていたみなさん、是非頑張ってください。

雪遊びをしたよ

画像1
雪遊びをしました。
1人お休みで残念でしたが、グランド一面の雪で遊びました。
雪合戦、坂道滑り・・・・。
雪の日は寒いけど、楽しいことがたくさん!

大きな雪だるまを作りました。

画像1画像2画像3
京北に,たくさんの雪が降り,運動場に雪が積もりました。子どもたちは,大喜びで雪合戦をしたり,そり遊びをしたりし遊んでいました。班ごとに大きな雪だるまを作ろうということになり,友だちと協力して玉を転がし,雪だるまを作りました。完成してみると雪だるまの形をしているのもあれば,おじさんのように見えるものや動物に見えるものもありました。

のびのび図画工作〜紙版画〜

紙版画で「こんな生き物がいたらいいな,楽しいな」と
思うものを表現しています。

色んな素材の紙を利用して作って
いよいよ絵の具で摺ってみました。

うまく摺れたかどうかは,見るまでのお楽しみ。
ワクワクドキドキして版画の楽しいところの一つですね。
画像1
画像2

読書フェスタ10

 先生方による読みきかせの感想を,読んだ本ごとに貼って昇降口横の階段に掲示しました。
 「絵がきれいだった。」「いろいろな形のおふろで,入ってみたいなあと思うのがいっぱいあった。」「よかった,よかったって手でやったのがおもしろかった。」など思ったことや感じたことをしっかり書いていました。
画像1
画像2

ランチルーム

〜楽しい給食〜
画像1
画像2
画像3

京北メニュー

  〜今日の献立〜


・味付けコッペパン
・牛乳
・かぶのクリームシチュー
・アスパラガスのソティ
・フルーツ寒天


画像1

防犯研修

画像1
防犯訓練のあと 警察署の方々より「防犯の仕方」を教えていただきました。
画像2

防犯訓練

画像1
今日の2校時,不審者浸入に対する「防犯訓練」を実施しました。
京北交番から3名の方にお来しいただき「防犯」についてのお話をしていただきました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp