平成24年度「運動会」 を開催しました 5
雲一つない秋晴れの空の下,9月26日(水)に開催した平成24年度「運動会」の最後を飾る,5・6年生の団体演技の様子をお伝えします。
今年度の運動会の最後を飾るにふさわしい,5・6年生の団体演技『組体操「2012〜協力〜」』でした。がんばって練習を積み重ねてきた5・6年生の子どもたちは,しっかりと協力して真剣に組体操に取り組んでいました。
【学校の様子】 2012-09-28 18:19 up!
平成24年度「運動会」 を開催しました 4
雲一つない秋晴れの空の下,9月26日(水)に開催した平成24年度「運動会」の,応援合戦の様子をお伝えします。
応援の係の子どもたちは,応援団長を中心に最もオーソドックスな応援の練習をしてきました。全力を尽くして競技・演技をする自分たちへの励ましの気持ちをいっぱい込めて,大きな声で,大きな手拍子で,しっかりと応援をしました。
【学校の様子】 2012-09-28 18:18 up!
平成24年度「運動会」 を開催しました 3
雲一つない秋晴れの空の下,9月26日(水)に開催した平成24年度「運動会」の,団体演技の様子をお伝えします。
画像は,上から順に1・2年生の「KGT42 Sounds good!!」,3・4年生の「よさこい(ケヤキの神)」です。
【学校の様子】 2012-09-28 18:18 up!
平成24年度「運動会」 を開催しました 2
雲一つない秋晴れの空の下,9月26日(水)に開催した平成24年度「運動会」の,団体競技の様子をお伝えします。
画像は,上から順に1・2年生の「玉入れ」,3・4年生の「台風の目」,5・6年生の「棒引き」です。
【学校の様子】 2012-09-28 18:18 up!
平成24年度「運動会」 を開催しました 1
雲一つない秋晴れの空の下,9月26日(水)に開催した平成24年度「運動会」の様子をお伝えします。
午前8時50分に,「入場行進」が始まりました。児童会旗を先頭に,優勝旗と準優勝楯,赤組と白組の応援旗が続き,その後ろを1年生から順に,6年生までが堂々と入場しました。1年生は小学校に入学して初めての,6年生は小学校生活最後の「運動会」の始まりです。
画像は,上から順に「入場行進」,「選手宣誓」,「エール交換」です。
【学校の様子】 2012-09-28 18:18 up!
運動会の延期について
本日予定していた運動会につきましては、雨天のため9月26日(水)に延期いたします。
本日は、運動会はありませんが、通常通りの学習を行います。予定表を確認の上、授業の準備をお願いいたします。また、本日は、給食がありませんので、お弁当の用意が必要です。よろしくお願いいたします。
なお、26日(水)につきましては、給食を実施いたしますので、お弁当は必要ありません。万一、26日(水)も雨天の場合は、以後順延といたします。
【学校の様子】 2012-09-23 07:11 up!
「昔遊びと紙芝居の会」 がありました 2
9月15日(土)午前10時30分から本校「ふれあい」で,今年も「京極民生児童委員会」のご協力により,ふれあい活動「昔遊びと紙芝居の会」が開催されました。この「昔遊びと紙芝居の会」は,今年で11回目を迎えます。
楽しかった紙芝居が終わると,昔遊びが始まりました。「こままわし」や「紙飛行機」,「折り紙」,「お手玉」,「トントンずもう」などのコーナーがあり,子どもたちは真剣に昔の遊びに親しみました。この日参加した子どもたちは,地域の方々の指導のもと,楽しい一時を過ごすことができたようです。当日お世話いただいた地域のみなさま,本当にありがとうございました。心より厚くお礼を申し上げます。
【学校の様子】 2012-09-22 10:17 up!
「昔遊びと紙芝居の会」 がありました
9月15日(土)午前10時30分から本校「ふれあい」で,今年も「京極民生児童委員会」のご協力により,ふれあい活動「昔遊びと紙芝居の会」が開催されました。この「昔遊びと紙芝居の会」は,今年で11回目を迎えます。
この日の紙芝居の題名は「ねずみのすもう」で,手作りのペープサートや衣装,舞台装置,小道具などを駆使して,プロの劇団も顔負けの充実した内容となっていました。「昔遊びと紙芝居の会」に参加した子どもたちは,お話の世界に引き込まれたように,真剣に紙芝居に見入ったり,お話に聞き入ったりしていました。
【学校の様子】 2012-09-22 10:16 up!
「運動会」 の全校練習を行いました
9月23日(日)の「運動会」の日まで,あと2週間足らずになりました,9月14日(金)1・2時間目に1回目の「全校練習」を行いました。
全校練習は入場行進から始まり,開会式,全校ダンス,エール交換,退場練習,休憩をはさんで応援練習の順に進みました。初めて運動会に参加する1年生も,しっかりと手を振って,姿勢良く堂々と行進していました。
* 画像は「入場行進」と「開会式」の練習の様子です。
【学校の様子】 2012-09-22 10:16 up!
「運動会」 の全校練習を行いました 2
9月23日(日)の「運動会」の日まで,あと2週間足らずになりました,9月14日(金)1・2時間目に1回目の「全校練習」を行いました。
全校練習は入場行進から始まり,開会式,全校ダンス,エール交換,退場練習,休憩をはさんで応援練習の順に進みました。応援練習では,ポンポンを手にした応援団の子どもたちが声を張り上げ,各色の子どもたちはそれに合わせて,大きな声を出したり,大きな手拍子を打ったりしていました。
* 画像は「全校ダンス」と「応援練習」の練習の様子です。
【学校の様子】 2012-09-22 10:16 up!