![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:60 総数:322219 |
土曜学習
1月の土曜学習を実施しました。寒い朝でしたが、今回も多くの児童が参加してくれました。集中して自分の学習に取り組んだ後、おたのしみとして「万華鏡作り」をしました。
![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 発生したという想定で実施しました。 教室にいた児童は机の下に避難し、運動場で遊んでいた児童は建物から離れて集まりました。その後、火災が発生したということで運動場に全員避難しましたが、静かに落ち着いて避難できました。集合の後、全体の講評を校長先生がしました。 寒い朝![]() トイレがとっても美しくなりました!
新館2階のトイレが冬休み中に改修され,男子用1台,女子用2台の洋式トイレが新しく設置されました。扉の色も男子用はブルー,女子用はピンクに統一され,大変美しくなっています。これまで1階のトイレを主に使い,行列をつくっていた子どもたちも,これからは2階のトイレを使用するようになり,混雑がかなり緩和されるものと思います。
![]() ![]() ![]() トイレ改修
冬休みを利用して、新館2階のトイレの改修工事を行います。これまで2階のトイレは、男女とも和式しかありませんでしたが、一部洋式トイレに改修します。
1月からは、新しいトイレが使用できると思います。 ![]() ![]() フラワープレゼント
今月のフラワープレゼントを行いました。毎月1回実施している活動ですが、今年最後の活動になりました。4年生の子どもたちが、民生児童委員さんといっしょに一人暮らしのお年寄りのお宅を訪問して、お手紙とお花を渡しました。
![]() ![]() 朝会
12月の朝会を行いました。明日から冬休みということで、校長先生より「冬休みの暮らし方」や「交通事故防止」などのお話がありました。
冬休みは、クリスマスやお正月など行事もたくさんありますが、交通事故などに十分気をつけて、安全で楽しい休みとなるようよろしく御願いいたします。 ![]() 土曜学習
12月の土曜学習を実施しました。寒い朝となりましたが、たくさんの児童が参加してくれました。自分の勉強をした後、コマ作りをしました。
![]() ![]() 生活科フェスティバル
1年生と2年生が生活科フェスティバルを行いました。
フェスティバルでは、子どもたちが、いろいろな遊びのコーナーを設けて、お客さんをお迎えしました。遊びのコーナーでは、生活科で集めたどんぐりなどの木の実やベットボトル、ダンボールなど、自分たちの身近な物を上手に利用していました。 今日は、お客さまとして京極幼稚園の年長組さんも参加してくださいました。 ![]() ![]() ![]() 人権集会
人権集会を行いました。校長先生の人権に関わるお話の後、各学年が発表をしました。
内容は、先日の人権学習に関わるもので、児童が道徳や社会科で学習したことを発表しました。どの学年も大きな声で堂々と発表することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|