京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up56
昨日:70
総数:466311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

ポスターセッション

 1月23日、2年生が総合学習の一環でチャレンジ体験を題材にそれぞれが仮説を立てて「ポスターセッション」形式での報告会を行いました。保護者、地域の方、学校関係者、教育委員会、教師塾の学生さんなどたくさんの方に参加していただき、充実した発表ができました。終了後は場所を移して協議会をしましたが、生徒代表にも参加し感想発表や質問にも答えていました。今年で4回目となりましたが、参加の方からは高い評価をいただきました。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会 1年

 1月21日、5,6限に1年生で百人一首大会を行いました。学年の先生たちが分担して札を読み見上げ、学級対抗で競い合いました。結果は3組が平均20枚をとり、優勝しました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 1月19日、初めての取組である土曜学習会を行いました。参加者は4人でしたが、学生ボランティアや教員と持参してきた学習教材に一生懸命取り組んでいました。本日は初回でもあり、また定期試験前の3年生のみ対象としていたので少ない人数でしたが、来月には1,2年対象も開催します。今後、この学習会も定期試験前勉強のために活用が拡大していくことを願っています。
画像1

向上心

 1月17日、今期の生徒会本部役員から、生徒会スローガン「向上心」の発表がありました。昨年度は「善心美到」を作りだしましたが、今年度は分かりやすさと基本の大切さを再確認するものを考えてくれました。前年度からバトンタッチして変わったのではなく、「善心美到」のスピリットをふまえて、さらに「向上心」をもって努力しようという意味です。
画像1
画像2

避難訓練

 阪神淡路大震災から18年、地震想定の避難訓練をしました。地震が起こり、自分の身を守るための一次避難を各自が行い、後に指示により校庭への避難、無事の確認をする想定で行いました。左京消防署のご協力もあり、救助訓練など本格的な訓練もおこなわれ緊迫感のある訓練ができました。
画像1
画像2
画像3

始業式

 あけましておめでとうございます。平成25年も変わらず、本校教育へのご理解とご協力をお願いしたいと思います。
 さて、本日より授業を再開しました。1限目は式と大掃除、2限目は学活を行い、3限から通常の授業となります。寒い中ですが、体育館では真剣に話を聞き、はき掃除やぞうきんがけなど掃除にも元気に取り組んでいました。
 今年もよろしくお願いします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp