京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up46
昨日:58
総数:309969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 スチューデントシティ 京都新聞社

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ 京都新聞社

腕章をはめた記者が各ブースを回り,取材をしました。
午前中いっぱいをかけて作成した新聞が
昼食後,販売開始となり一生懸命呼び掛けていました。

5年 スチューデントシティ 西陣織会館

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ 西陣織会館の様子です。

和服に身を包んだ子どもたちが西陣織でできた小物を販売していました。
昼食後,最終ピリオドでは店頭で手織り体験を呼び掛けるなどしていました。

3年 国語「モチモチの木」

画像1
画像2
3年生の国語でモチモチの木を学習しています。
「豆太はおくびょうだけど勇気があってすごい。」
「たった一人で夜中にせっちんに行けないでじさまを起こすのでこわがりだと思った。」
「モチモチの木に灯がともるところを見てみたい。」
「登場人物になりきって音読したい。」
とても意欲的に取り組んでいます。

教室に、モチモチの木をつくりました。
物語の世界に入り込んでイメージしやすいようで,
ニコニコしながら教科書を読んでいます。
とても意欲的な3年生です。

5年 スチューデントシティ パナソニック

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ パナソニックの様子です。

3DTVの体験などを行い,契約者には電池のプレゼントがありました。
昼食後の,最終ピリオドでは追い込みの店頭呼び込みが行われていました。

5年 スチューデントシティ 京都銀行

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ 京都銀行の様子です。

ここには区民全員が訪れます。
普通預金口座に振り込まれた給料をEdyカードに振り替え,買い物の準備完了です。

4・5組 もうすぐ小さな巨匠展!!

画像1
画像2
 1月24日〜27日、京都市美術館別館で小さな巨匠展が開催されます。
 私たちのグループ(池田小・醍醐西小・池田東小の育成学級)では、“おばけの学校の教室”を製作しています。
 グループでつくった教室には、それぞれの個人作品“想像したおばけ”をかざります。
 さて、どんな作品に仕上がるでしょうか?? 




 








5年 スチューデントシティ クオール薬局

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ クオール薬局の様子です。

皆,白衣に着替えて区民の健康相談に応えていました。
途中,昼食も各ブースごとで別れて食べ,午後から最終ピリオドに臨みました。

中間マラソン・スタート!!

画像1画像2画像3
今日から中間休みの15分間におこなわれる中間マラソンがスタートしました!
寒さを吹き飛ばして楽しく走っています。
マラソン大会に向けて頑張るぞ!

5年 スチューデントシティ 全体

画像1
画像2
画像3
1月15日(火)
朝早くから夕方遅くまで丸一日かけて
京都まなびの街 生き方探究館 スチューデントシティ
へ行ってきました。

初めに全体で説明を聞き,途中各ブースの代表者が集まり会議を行い
最後には代表者から収支の報告を受け,一日が終わりました。

保護者の皆さまには朝早くからお弁当のご準備など
ご協力いただきましてありがとうございました。

また,子ども達からいろいろな話をお聞きください。

6年 ジョイントプログラム

画像1
画像2
先日,ジョイントプログラムのテストを行いました。
どの子もじっくりと問題を読んで,真剣に取り組んでいました。
「夏の結果よりも,点数上げたいな。」「ちょっと自信あるで。」と話してくれました。
結果が届くのが楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 4年身体計測
1/24 5年身体計測
1/25 2年身体計測
育成4・5組小さな巨匠展鑑賞
1/28 池田タイム1−2・3−2
5年音楽鑑賞教室
3年身体計測
1/29 自由参観・マラソン大会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp