![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587293 |
今日は何の日?
みなさん今日は何の日か知っていますか?
子どもたちは,朝からそわそわしていました。今日は,平成12年生まれ(平成13年生まれ)12歳の6年生が,12月12日12時12分12秒を仲間とともに迎えました。 去年も2011年11月11日11秒を迎えましたが,生まれた年が重なるということでより一層楽しみにしていました。 その時間が近づくにつれて,集中していた子どもたちも時間が気になりだし,いてもたってもいられずカメラでパチッとその瞬間をおさめました。 もちろんそこは6年生!やるべきことは済ませてからできるのが素晴らしいところです。 小学校生活も残り少なくなってきました。次の思いでは,明日の持久走大会かな。 ![]() ![]() ![]() 今年も色々な行事に参加しました。剣鉾。
今年の練習も今日が最後になりました。夏祭り,地域の今宮祭,京大キャンパス祭など,地域の大きな行事に参加させていただきました。発表の場があることでぐんと成長した姿がありました。来年もがんばります。
![]() ![]() ![]() 14日の町別集会に向けて町別班長の打ち合わせがありました。
14日,6校時は町別集会があります。それに先だち,町別班長に集まってもらい進行を確認しました。14日には,地域委員さんや見守り隊の方にお世話になります。よろしくお願いします。
![]() 箱で作ろう。2年生。
国語でおもちゃの説明書を作る学習をしました。色々な箱やペットボトルのキャップなどを使い,オリジナルのおもちゃを考えました。その作り方や遊び方を文章で表わしていきます。楽しいおもちゃができあがり,説明書の文も進みました。
![]() ![]() ![]() 朝ランニングも最終日!
明日はいよいよ持久走大会です。天気予報では実施できそうです。朝ランニングも今日が最終日です。どの児童もしっかり最後まで走る姿がカッコよかったです。
![]() ![]() ![]() 笑顔で食べるとよりおいしく感じませんか
今日のすこやか給食は4年1組です。いつものように,吉田地域の高齢者の方々と楽しく朗らかな昼食会です。
![]() ![]() ![]() 冬の日を受けて走ります
寒い寒い朝ですが,今日も8時30分から朝ランニングです。気持ちよく体を温めて,一日をスタートさせます。
白い息がさわやかな朝です。 ![]() ![]() ![]() 凍てつく朝です
今朝も凍てました。写真は朝7時半のビオトープの様子です。写真にはうまく写っていませんが,畑には霜柱ができていました。
池には地下水が常に流れ込んでいるので凍ってはいませんが,寒々としています。そんな冷たい水の中をメダカが泳いでいます。(この写真はありません) ![]() ![]() ![]() ここにも・・・!![]() 給食調理員さんの細やかな心遣いです。 稲の研究について聞きました!
春の田植えからお世話になった京都大学の廣岡さんが学校に来てくださり、稲の生育について〜環境問題とのかかわりについて聞きました。また、廣岡さんがされている研究についてや、研究者としてのおもい、生活についてお話を聞きました。子どもたちから出たたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。廣岡さんありがとうございまた!!!!
![]() ![]() ![]() |
|