京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up25
昨日:35
総数:590177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝ランニングが終わると・・・。

 ランニングが終わって歩きだし,地面の様子を見てみると,走ったところは黒くなり,走っていない真ん中は白く雪が残り,轍のようでした。走ってから,うがい・手洗いも大事です。
画像1
画像2
画像3

朝ランニングも予定通り実施しました。

 寒さは厳しいですが,元気に朝ランニングを走っていた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

本校のHPが表彰されました

 本校のHPが,第10回全日本小学校ホームページ大賞(通称J-KIDS大賞2012)の「ベストセレクション200」に選ばれ,表彰状が届きました。

画像1

雪の上の朝ランニング

 うっすら雪で覆われた運動場の土は凍てついています。今日の朝ランニングはその上でやりました。

画像1
画像2
画像3

今年一番の冷え込み

 今朝の冷え込みはかなり厳しかったですね。顔に風が当たると「痛い」感じでした。

 写真上…運動場が真っ白です。夜中に降った雪だと思います。量は多くありませんが,一面をうっすらと覆い尽くしています。空の色,これが「鉛色」ですよね。

 写真中…ある登校班の集合場所です。止めてある車の屋根が白くなっています。

 写真下…校門横のサクラの枝から葉がなくなりました。毎日掃いても掃いても追いつかないくらいの落ち葉の量でしたが,いよいよ越冬態勢に入りました。

 それにしても,どれも寒々とした写真です。風邪にお気をつけください。

画像1
画像2
画像3

12月のPTA役員会

 12月のPTA役員会が行われました。よりよいPTA活動を目指して、来年度の各委員会の活動内容などが検討されました。寒い中、ありがとうございました。
画像1
画像2

今日は中間休みだけでした。

 午後からは,完全下校なので,みんなで遊ぶことができるのは,中間休みだけ。寒くても楽しそうに遊んでいます。その中でも,なわとびグループが多かったように思います。
画像1
画像2
画像3

学校のグランドは凍土になっていました。

 朝ランニングの中学年の様子です。今日は,大変な冷え込みでした。グランドの表面は冷たさでカタカタでした。それでも子どもたちは元気でした。
画像1
画像2
画像3

続々 近頃のマスク事情

 今日の3人は今日撮った写真ではありませんが,風の強い寒さの厳しい日でした。温かい給食があっという間に冷めてしまいそうな日でした。

画像1
画像2
画像3

朝から目いっぱいの真剣さが四錦!

 朝ランニングは雨が降ったり,運動場が濡れて緩んでいる時は中止しますから,最近実施回数があまり伸びません。今日で6回目です。

 いつも,『風の子太郎』や『風の子花子』のことを話題にしていますが,四錦HPビギナーの方には何のことか分からないかと思いますので,若干説明します。

 昨年の同時期に行った朝ランニングで,ランニングシャツ1枚で走る子が何人かいました。両肩をあらわにして寒風の中を疾走するその姿がとてもカッコよく見えました。そんな子どもたちを男子は『風の子太郎』,女子は『風の子花子』と名付けて,ここで紹介しました。

 今年は,朝ランニングを初めて6日目ですが,まだ一人も現れません。

 半袖の子はちらほら目に入るのですが,『風の子』たちはどうしたんでしょうね。やっぱり,今年の方が寒いんでしょうか。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/22 冬休み開始

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp