京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:28
総数:311855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 山科川駅伝に向けて

画像1
画像2
画像3
11月22日(木)の山科川駅伝(大文字駅伝予選会)に向けて,毎朝練習に励んでいます。
6年生の女の子たちも男の子たちに交じって頑張って走っています。

4・5組 学習発表会 最後の練習

画像1画像2
学習発表会の練習もいよいよ大詰めとなってきました!
今日の練習の次はリハーサルを迎え、ついに本番となります。

4・5組では「こぞう」と「おしょうさん」になりきり、たのしい演劇をひろうします。
歌や動きのあるミュージカル調の演技がみどころです。

当日は応援よろしくおねがいします!!


4・5組 ランチルームで給食を食べたよ!

画像1画像2
 10月22日に栄養士の松本先生と一緒にランチルームで給食を食べました。
 楽しく会食した後、松本先生に「いろいろじゃがいも」の紙芝居を読んでもらいました。「この料理知ってる!」「私大好き!」と子どもたちはとても喜んでいました。

4・5組 映画村へ行ったよ!

画像1
画像2
 秋の遠足は東映太秦映画村へ行きました。
 間近に見る忍者やお侍さんの動きに、喜んだり、驚いたり、怖がったり、応援したり…と子ども達の反応は様々でした。
 映画村の街並みを見学した時には、「江戸時代にタイムスリップをしたみたい。」と喜んでいました.

2年 学習発表会に向けて!

画像1画像2
いよいよ学習発表会が一週間後に迫ってきました。
衣装や道具の準備に,子ども達も気合いが入っています。
当日の発表が楽しみです。

6年 ロープジャンプ

画像1
画像2
今週から2チームに分かれての練習が始まりました。
地区大会出場に向けて,毎日がんばって練習をしています!

6年 合奏の練習

画像1
画像2
学習発表会まであと10日ほどになりました。
体育館での練習も始まり,子どもたちはやる気満々です。
10月31日の学習発表会が楽しみです。

5年 給食ホール

画像1
画像2
画像3
給食ホールの掲示が10月バージョンになっていました。
5年生以外の学年が遠足に行っていた日の次の日
給食調理員さんから5年生の子どもたちにメッセージが
掲示板に書かれていました。
子どもたちはうれしそうでした。

3年 総合 フワフワアニマル

画像1
総合の学習で,学校で飼育している羊のべべとポッチの毛を使ってウールボールを作りました。
今回は,自分で考えた動物や顔を作りました。

フェルトを切ってウールボールに貼り付けて…

「喜んでもらえるといいな。」と
楽しみながら作った作品です。





目を大切に

画像1画像2
今日は1年生の視力検査でした。
子どもたちは、春に測った結果と比べてきちんと見えているかドキドキしている様子でした。
今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
自分たちの視力を知って、目に優しい生活が出来るといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 教育相談一日目
12/12 教育相談二日目
12/13 教育相談三日目
12/14 教育相談四日目
安全の日
12/16 6年表現運動発表会
12/17 クラブ活動
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp