京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:94
総数:513854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

秋季新人大会の結果

3連休の間に、秋季新人大会の試合が行われた男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、女子バレーボール部、サッカー部の結果をお知らせします。

(男子ソフトテニス部) 個人戦予選
  2年生の1ペアが予選通過

(男子バスケットボール部) 順位決定リーグ
  大宅 29−22 双ケ丘
  大宅 51−40 中京
  ※ ブロック2位で、決勝トーナメントへ進出

(女子バレーボール部) 予選
  大宅 0−2 加茂川
  大宅 0−2 久世
  大宅 2−0 聖母学院
  ※ 1勝2敗の3位で、決勝トーナメント進出

(サッカー部) 予選
  大宅 0−4  大淀
  大宅 0−14 修学院
  ※ 健闘しましたが、予選敗退が決定

     

天高く……

朝から青空が広がり、まさに「天高く、馬肥ゆる秋」です。3連休が終わり、1週間の始まりです。今週も笑顔あふれる、充実した学校生活にしましょう。1年の中でも落ち着いて学習できる時期です。授業を大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

大宅学区区民体育祭

本日、大宅小学校で第41回大宅学区区民体育祭が秋晴れの下、開催されました。本校からも多くの生徒が出場していました。観戦していると大宅地域の熱気や活気を感じました。主催の大宅自治連合会や大宅体育振興会の役員の皆様、また各種団体の皆様のご尽力に感謝いたします。また、体育祭の成功をお慶び申し上げます。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会 ソフトテニス個人戦予選

今日は朝から、本校で秋季新人大会 ソフトテニス個人戦予選が行われています。山科区や左京区から選手が集まり、熱戦を繰り広げています。新チームで練習してきた成果を発揮してください。保護者の方も多数、応援にかけつけていただいています。
画像1
画像2

昼休みの風景

気持ちよい秋晴れです。昼休みに校内を歩いていると、掃除をしている生徒がいました。今日は、昼清掃の日です。昨日は、「大宅レンジャーそうじし隊」で校舎内がきれいになりましたが、日頃の掃除も大切です。校舎をみんなの力できれいにしたいですね。美しい環境が充実した学校生活の土台です。
廊下では、吹奏楽部でしょうか。何か打ち合わせをしているようです。
画像1
画像2
画像3

10月分学校預かり金の引落とし

預かり金の引き落とし日が、来週10月10日(水)となっております。銀行口座に入金していただくようにお願いいたします。
 尚,それ以後につきましては,現金にて徴収させて頂きます。学校納入金の1年間の計画のお知らせは,5月に配布しております。また,ホームページ右下「配布文書一覧」にお知らせを掲載しておりますので、ご参照ください。


大宅レンジャーそうじし隊 その2

「大宅レンジャーそうじし隊」の活動で、野球部・卓球部・バスケットボール部・ソフトテニス部・サッカー部の部員たちは、先日剪定した木を仮置き場まで運んでくれました。相当な量があったのですが、力を合わせてやってくれ短時間で運び終えることはできました。一人ひとりの力を結集すればすごい力になることが改めてわかりました。ご苦労様でした。
画像1
画像2

大宅レンジャーそうじし隊

中間テストが終了し、午後から「大宅レンジャーそうじし隊」の活動をおこなっています。わかりやすく言えば、全校での美化活動です。雨の影響で外周りの美化活動は、できなくなりましたが、校舎内の昇降口、階段、手洗い場などをきれいにしました。たいへん美しくなり、明日からの学校生活が気持ちよく送れそうです。PTAの役員の方にも参加いただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

気持ちの良い青空

空を見上げると気持ちよい青空が広がっています。まさに「日本晴れ}
明日は、中間テスト2日目です。持てる力をすべて出し切れるように準備をしっかりしてください。
 
(中間テスト2日目の予定)
   1時間目 社会(3年生は英語)
   2時間目 英語(3年生は社会)
   3時間目 理科
  
  午後は、「大宅そうじし隊」があります。 
画像1

中間テスト1日目

10月になり、本格的な秋の到来です。「学習の秋」です。今日から中間テストが始まりました。1時間目 国語 2時間目 数学 3時間目 1,2年生は技家 3年生は美術と続きます。教室では、真剣に問題に取り組む姿が見られました。最後まで、あきらめずに全力をつくしてください。
 写真は、上から 1年生 2年生 3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 学習確認プログラム(1年)
12/12 学習確認プログラム(1年)
12/13 評議・各種委員会
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp