![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:85 総数:514150 |
交通安全指導日
梅雨空が続きます。今日は、交通安全指導日。朝の登校時の安全を見守るために、教職員やPTA役員の皆さんに学校近くの交差点や横断歩道に立ってもらいました。その中を生徒が元気に登校してきました。午前中授業ですが、梅雨空を吹き飛ばすくらい充実した学校生活にしてください。午後からは、三者懇談があります。午後からの時間を有意義に使ってほしいですね。
![]() ![]() 放課後の部活動
校内を回ってみると、各部活動が夏季大会に向けてそれぞれ頑張っていました。今日は午前中雨でしたが、午後からは曇り空になりました。屋外の部活動も屋内の部活動もそれぞれ昨日の激励会で発表した目標にむけて残りの期間頑張っていきましょう。
![]() ![]() 合唱コンクールに向けて
本日より三者懇談のため、午前授業となっています。放課後3年生は合唱コンクールに向けてのめくりプログラムの制作を開始しました。今日は下書きがメインの作業ですが、早いクラスはちぎり絵をしていたりしてそれぞれのクラスの個性がでてきています。明日完成予定ですので、それぞれ協力をしていきましょう!!
![]() ![]() ![]() 雨の朝
今日は、梅雨空が戻ってきました。朝から雨。雨の中、生徒は元気に登校してきました。体育館では、朝練習を終えた生徒が、着替えて教室に向かいます。今日から、夏休み前の三者懇談が始まります。有意義な話し合いができますように。
![]() ![]() 読み聞かせ練習(二日目)
本日も放課後をつかい、読聞かせ練習をしました。昨日は、各自での練習風景でしたが、本日はリハーサルの様子を見に行きました。グループごとに順に発表を行い、先生方からアドバイスをもらっていました。本番まで残りわずかです。より素晴らしい発表になるように日々頑張りましょう!!
![]() 激励会に感激
本日6限目は、夏季大会やコンクールに向けて部活動の激励会が行われました。吹奏楽部のファンファーレの後に、各部のキャプテンが全校生徒の前でそれぞれの決意を発表しました。終わりにキャプテンの代表4名が選手宣誓を行いました。すべての部のキャプテンがマイクを使用せず決意表明をしたため、より一層この大会に対する気持ちが伝わってきました。最後の試合に向けて気合いが入る各部のキャプテンを見ていて感激しました。試合まで残り少しですが、それぞれ頑張っていきましょう!!
![]() ![]() 非行防止教室開催
本日3限目に3年生対象に非行防止教室が行われました。今回は携帯でのトラブルや万引きなど、それぞれの身近で起こりうる事例について話をしていただきました。誰しもが自分は関係ないと考えがちですが、「いつ・誰が・どこで」関わるかわからないのが現実です。そのためにも日ごろから気をつけていきましょう。
![]() 青苗
今日も朝から夏の日射しです。午後からは、雨の予報が出ています。朝、登校前に天気予報を見てきたのでしょうか。傘を持って登校する生徒もいます。「備えあれば憂いなし。」ですね。校門前の水田では、青苗が夏の日射しに輝き、風にゆれています。毎年、同じサイクルで育っていく稲。自然の神秘を感じるのは私だけでしょうか。また、稲を丹誠込めて育てておられる農家の方にも頭が下がります。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部の練習風景
本日は、吹奏楽部の練習にお邪魔しました。吹奏楽部は夏のコンクールに向けて3年生中心に頑張っています。写真は全体での音出しの風景です。とても綺麗な音色でした。コンクールは8月4日、14時40分から京都コンサートホールにて行われます。是非お時間ございましたらお越しください。
![]() 激励会練習風景
明日、6限は夏季大会に向けての激励会があります。そこで、各部活動のキャプテンは放課後に集まりそれぞれの誓いのことばを練習していました。ほとんどの3年生にとっては中学校最後の大会になります。悔いが残らないように日々の練習に取り組んでいきましょう!!
![]() |
|