![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:513886 |
夏季選手権大会 野球、バレーボール
22日に行われた、野球と女子バレーボールの結果をお知らせいたします。3年生にとって最後の試合。全力を出し切りました。
野球(会場 岡崎球場) 大宅 0−21 桂 大差がつきましたが、最後まであきらめず戦いました。 女子バレーボール(会場 西陵中学校) 大宅 0−2 蜂ケ岡 接戦でしたが、惜敗しました。 夏季選手権大会 卓球の部
府立体育館で、卓球の部団体戦が行われました。3年生にとっては、最後の試合です。最後まで集中力を切らさず、応援しているの人たちに感動を与えました。この経験を生かして、未来を切り開いていってほしいと思います。
結果 男子 1回戦 大宅 3−1 双ケ丘 2回戦 大宅 2−3 北野 大接戦でしたが、惜敗しました。 女子 1回戦 大宅 3−0 梅津 2回戦 大宅 1−3 松原 シード校に善戦しました。 たくほう9号
たくほう9号を右下の配布文書の欄にアップしました。ご覧ください。
1期が終了しました
蝉の鳴き声も聞こえ、夏本番を実感してきました。本日はいよいよ1期最後の日です。朝は全校集会でした。まず、育成学級球技大会・バスケ女子・読書に関して・歯に関しての表彰がありました。その後校長先生が話をされ、夏休みに向けての諸注意や激励を聞き各学級に戻りました。その後、大掃除、学活を行いました。それぞれ、通知表を渡され、喜んでいる生徒や、次に向けて頑張ろうとしている生徒など多くの表情が見受けられました。
いよいよ、待ちに待った夏休みです。ケガや病気にはくれぐれも気をつけて楽しく充実した夏休みを送ってください。2期は 8月28日からです。 ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会にむけて
先日より多くの部活動が夏季大会で熱戦を繰り広げていますが、この土・日にかけても大会が行われます。3年生にとっては悔いの残らないように、日々頑張ってもらいたいと思っています。本日は、卓球部とバレー部、バトミントン部の練習風景を撮影しました。それぞれ、この土・日に大会が行われる部活動です。頑張って来てください。
![]() ![]() ![]() 学年劇オリエンテーション
拡大評議会が行われているなか、3年生は文化祭の学年劇の打ち合わせがありました。3年生も中学校生活の行事が限られてきました。その中でも、学年劇はとても大きな取り組みの1つです。有志を集い、本日初めての顔合わせでした。劇の内容の紹介やオーディションなど行いました。次回は8月1日に脚本・役割の発表です。出演者以外にも、多くの役割があります。それぞれの役目をしっかり果たして素晴らしい劇に仕上げていきましょう!!
![]() 拡大評議会
本日はリーダー研修会に向けての拡大評議委員会が行われました。生徒会本部役員や評議員会の生徒を中心とし有志も13名集まりました。今回はリーダー研修会に向けての説明や当日に向けての打ち合わせをしていました。それぞれのグループが活気良く話し合いをしている印象でした。これからも頑張りましょう!!
![]() ![]() ![]() 1期最後の授業日
夏休みも目前と迫ってきました。いよいよ明日で1期の日程は終了です。そのため、本日は1期最後の授業でした。三者懇談等で、自分の今を知ることが出来たと思います。それぞれ、そこで立ち止まるのではなく、ここからどうしていくのか考えましょう。そして充実した夏休みをおくりましょう!!
![]() ![]() 合唱コンクール「めくり」制作
昨日から本日にかけて1・2年生の文化委員会を中心に合唱コンクールのめくり制作をしました。先日3年生が制作をしましたが、1・2年生も一生懸命頑張っていました。それぞれの課題曲をモチーフにした「めくりプログラム」を制作していて、どの学級も素晴らしい作品でした。これからの練習も頑張っていきましょう!!
![]() ![]() ![]() 広がる夏空
梅雨明けをした後、連日の猛暑です。今日も気温が35度をこえています。「梅雨明け10日」と昔から言いますが、今年も本格的な夏を迎えました。今日のような暑い日は、木陰を見つけると、何かホッとしますね。先週から始まった三者懇談も4日目。午後からは、暑さに負けず部活動で汗を流す生徒も多いです。水分をしっかり補給して、熱中症に注意してください
![]() ![]() |
|