京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:11
総数:354474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

部活・茶道部

11月12日(月)
 今日は,茶道部の活動日です。ふくささばきやお茶の頂き方やお盆手前を練習しました。
画像1
画像2
画像3

造形教室2

11月10日(土)
 新聞紙で動物を作りました。
画像1
画像2
画像3

造形教室1

11月10日(土)の午前9時から図工室で造形教室を行いました。セルフスタディの体験学習です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散式

11月9日(金)
 運動場で解散式を行いました。
帰宅したら,おうちの方に修学旅行のことをたくさん話してください。そして,修学旅行で学んだことを来週からの学校生活にいかしていってください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 学校到着

11月9日(金)
 外環が混んでいたので予定より10分以上遅れましたが,午後5時50分過ぎにバスが到着しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 東インター

11月9日(金) 
 午後5時22分に,東インターを降りました。予定の午後5時40分頃に学校に到着すると思います。

修学旅行 甲南PA

11月9日(金)
 午後4時50分ぐらいに甲南PAを出発しました。先ほど書いた通りほぼ予定通りです。
画像1
画像2

修学旅行

11月9日(金)
 5時前に最後のトイレ休憩も終わり,出発しました。ほぼ予定通りですので,午後5時40分過ぎに学校に到着すると思います。

修学旅行 名古屋を出発

11月9日(金)
 予定より少し遅れて午後3時40分過ぎに科学館を出発しました。京都に向かっています。

修学旅行 プラネタリウム

11月9日(金)
 世界最大のプラネタリウムも館内も見て、もうすぐ科学館とお別れします。
 普段出来ない体験をいっぱいしました
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 学習発表会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp