![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587213 |
「L」と「R」の発音の違い?!
5年生の外国語活動の授業風景です。今日はサラ先生がたくさん英語の発音を聞かせてくれました。「L」と「R」の発音の違いは私たちには微妙ですが,英語が母語の人たちには全くの別物なんでしょうね。ゲーム感覚で楽しいヒヤリングの時間でした。
![]() ![]() ![]() 朝から英語
ALTのサラ先生が本校に来られた日は,職員朝礼の最後に英語のブラッシュアップの時間をとっています。サラ先生のリードで,全教職員がクラスルーム・イングリッシュの発音練習をします。 …目がさめます
![]() ![]() 表彰されました
このたび,本校が左京区の社会福祉協議会から表彰されました。22日(金)に表彰式があり,表彰状をいただいてきました。
4年生の認知症学習を初めとする様々な福祉教育やボランティア活動が評価されたものです。大変光栄なことです。今後も地道に頑張りたいと思います。 ![]() ![]() 点画のつながりに気をつけて
書写の時間に「思いやり」という字を書きました。
字の流れを生かしながら書くことを大切に学習を進めました。 ![]() 相手に伝わるように
「相手に伝わるように」を意識して,自分の休日の様子を紹介する交流活動を外国語活動で行いました。
相手の目をしっかりと見たり,伝わるようにジェスチャーをしたり。日本語を混ぜながら感想を伝えることで,話し手が「伝わった」と感じたようでした。 ![]() ![]() ![]() SPILIT OF MOTTAINAI!
掃除で使っていたモップが年月がたち木の部分が傷んできました。そのためにモップの先の釘が取れてはずれてしまいました。しばらく使われずにいたものを,用務員さんに修理してもらいました。釘の所をネジで固定して,上の部分は針金で巻いてもらいました。大事に使っていきたいと思います。
![]() ![]() 4年生も暗唱に挑戦!![]() ![]() 英語での言い方に慣れよう!
ALTの先生が来ている日を有効に使うために,挨拶や「準備はいいですか」「よくできました」など,教室でよく使う英語を練習しました。ALTの先生に発音してもらってから言うと,とても言いやすいです。
![]() ![]() 教育実習も今日が最後です。
本校に教育実習に来ていた実習生が今日で最後でした。4週間の間,子どもたちと共に過ごしてきました。実習が最後とはいっても,これからもボランティアとして本校に関わってくれるそうです。熱意をもって先生という仕事を頑張ってほしいです。
![]() ビオトープ・園芸委員会![]() ![]() |
|