![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:71 総数:588354 |
学習発表会の準備
学習発表会が近づいてきました。そろそろ体育館のステージを使って本番に近い練習を始める学年学級もあろうかと思います。
今日は照明関係の準備をしました。 ![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 各ブースで学習中です
4年生が社会見学で『ものづくりの殿堂』に行きました。
写真は各企業のブースを回っているところです。難しいものづくりの技術は4年生にはまだ分かりませんが,社会貢献などの創業者の熱い思いを学ぶことはできました。 ![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 太陽光で動くおもちゃ作り
ソーラーパネルで動くおもちゃ作りです。ボランティアの方がたくさんおられて,とても親切にサポートしてくださいました。
![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 太陽光で動くおもちゃ完成
太陽光の差しこまない室内ですから,強めのライトを当てて,おもちゃが動くかどうかの確かめをしています。無事に全員動きました。
![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 昼食休憩
天気予報はよくないし,空の雲もあやしい感じではありましたが,京都御苑でお弁当を食べることにしました。途中から日も差してきて,気持ちのいいお弁当タイムになりました。写真は食事の後,くつろぐ(?),はしゃぎまわる(?)子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 太陽光の威力に感心
雲に覆われている中でも,先ほど作ったソーラーパネルのおもちゃがちゃんと動きました。太陽の力ってすごいなと改めて思います。
おもちゃ2台を押しつけ合うと,まるでクワガタかカブトムシのけんかのようです。 ![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 京都府警1
午後からは京都府警を見学しました。やっぱり本物はちがいます。
![]() ![]() ![]() 4年生社会見学 京都府警2
見学の最後に体験コーナーに寄りました。白バイにまたがって,ちょっと警察官の気分を味わっている人もいました。
![]() ![]() ![]() 交通安全のハンドプレート
吉田みまもる隊の方や毎朝登校に付き添ってくださっている保護者の方にハンドプレートをお渡ししました。「子どもの命を守ること」が最優先です。今後ともよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 1200メートルのタイムを計ろう
1200メートルのタイムを計る最終日です。
「自己ベストをめざそう。」という目標のもと走り始めました。 「途中で止まってしまうかもしれへん。」と言っていた子どももいましたが,最後まであきらめずに走りきることができました。走ってよかったと,その子は感想を述べていました。 ゴール手前で競り合いになったり,大きな声で応援をしたりした成果,自己ベストが出た子どもも多くいたようです。 全員が一生懸命走ることができたと感じることができた体育の学習でした。 ![]() ![]() ![]() |
|