![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:335672 |
教育キャンプ 小学校校庭お泊まり会3
28日の夕方は,みんなで銭湯にいきました。夜は,キャンプファイヤー。ここでは,夕飯を一緒に食べた「京都学生祭典おどり普及部(京炎そでふれ!)」のみなさんが,一緒に踊れる踊りを教えていただき,参加者みんなで楽しく踊った後は,オリジナル創作おどり「京炎 そでふれ!」披露して頂きとても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 教育キャンプ 小学校校庭お泊まり会1
7月28日(土)〜29日(日)少年補導・PTA・おやじの会の方々による「教育キャンプ 小学校校庭お泊まり会」が実施されました。これは,山ノ内小学校の子どもたちに,野外活動の楽しさを味ってもらおうと毎年取組んで頂いております。参加者41名の児童たちは,地元の畑で野菜や果物を収穫したあと,入所式を行いました。その後,学校のプールで楽しくみんなで遊んだり,自由遊泳を楽しんだりしました。
![]() ![]() ![]() 教育キャンプ 小学校校庭お泊まり会2
7月28日(土)野外炊事活動(カレー作り)は班ごとに分かれて,夕食作りをしました。
家庭科室や校庭を利用して,飯ごうや釜を使いました。どの班もおいしくできました。そして,朝の入所式の前に収穫した野菜もサラダやカレーの具としておいしく頂きました。 ![]() ![]() ![]() PTA交通安全自転車教室その1![]() ![]() ![]() まずは,おやじの会の皆様が,学校に集合した自転車を1台ずつ安全点検をして頂きました。 PTA交通安全自転車教室その3![]() ![]() ![]() PTA交通安全自転車教室その2![]() ![]() ![]() スチューデントシティに行きました。![]() ![]() ![]() 活動が始まると、緊張して声が小さかったり、何をすればいいのかわからない様子でしたが,慣れてくるとどの子どもも活き活きと活動することができました。 働くことのたいへんさ,お家の人のたいへんさがわかるだけでなく,働くことの楽しさも学べたと思います。 6年ケータイ教室(自由参観)![]() 5年非行防止教室(自由参観)![]() ![]() 「身近な問題から物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動ができるようになろう」というテーマで学習を進めてもらいました。暴力やいじめについて,一人ひとりが考えていけるように,みんな熱心に学習していました。行動ができるように話し合いました。 6月ジョイフル集会(自由参観)![]() ![]() ![]() |
|