![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:26 総数:358845 |
すくすくかつどう!おいもほり![]() ![]() まってましたあきのたんけん!
雨で延期になっていました「あきみつけ」に行くことができました!
どんな秋がみつかるかなぁ〜とわくわく!! どんぐりや秋色に染まった葉っぱ、おもしろい形の木の棒!思いがけない虫との出会い! 今度は、ちょっと遠くまで秋見つけに向かいます! さて次は、見つけた秋でどんな遊びをしようかな? ![]() ![]() 家庭科と算数の様子![]() ![]() 「整理と整頓って,違う意味があるんや」 「うわっ!お道具箱ぐちゃぐちゃや」 「利き手の方によく使うものを入れておくといいのか」 算数では人文字の学習に入りました。 実際に人文字を体験したり,言葉の式を考えたりして 学習をしています。 流れる水のはたらき![]() ![]() どうして川の速さが変わるのだろう? 子どもたちが疑問に思ったことを実験で確かめます。 「ホンマや!」「なるほど!」 の声がたくさん聞こえました。 なかよしクリーンキャンペーン 10月22日![]() ![]() マット運動![]() ![]() 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() せっかくの雨!ということで,理科の学習に 生かすことになりました。 「よく見たら,川見たいになってるな」 「ここ深くなってるわ」 「それって,水が削ってんねやろ」 国語「大造じいさんとガン」![]() そろそろ大詰めです。 筆者である椋鳩十さんが読者に伝えたかった この物語の主題は何か? 子どもたちは一生懸命に考えました。 「人間は自然と共存している」 「自然に生きものは仲間を大切にしている」 「人間って,良いところもあれば,悪いところもある」 クリーンキャンペーン![]() ![]() なかよしクリーンキャンペーン![]() ![]() 今日は第2回なかよしクリーンキャンペーンでした。 3年生と協力して,納所小学校をきれいにしました。 「空き缶や鉄の棒が落ちていてびっくりした」 「落ち葉がたくさんあった」 「ごみを落とさないことが大切」 自分たちの生活する場所を,地域をいつもきれいに していきたいですね。 |
|