![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:108 総数:587039 |
学芸会
4.群読劇「モチモチの木」 (3年)
夜中に一人でトイレに行けないおくびょうな豆太。はたして勇気を出すことができたでしょうか?ガンバレ豆太! ![]() ![]() 学芸会
3.音楽劇「かいぞくたちとたからじま」 (1年)
茶色の岩ばかりの花のない島に,海ぞくたちがやってきました。動物たちは大さわぎです。さて,この島はどうなったのでしょう。 ![]() ![]() 学芸会
2.音楽「ひまわり演奏会」 (ひまわり)
夏休み前から練習しました。キーボードにコード伴奏を入れて,木琴や鉄琴も加えて豊かな音になるようにしました。 ![]() ![]() 学芸会(11/16)
1.はじめのことば (1年)
創立40周年記念学芸会をみんなで創り上げて楽しみましょう。 ![]() ![]() 読み聞かせ
校長先生や教頭先生からも,読み聞かせがありました。校長先生のお話は「いのちのまつり」でした。みんな真剣に聞いていました。
![]() ![]() 読み聞かせ(11/12)
読書の好きな子どもたちが少しでも増えるように,恒例の読み聞かせを進めています。担任の先生とは違う先生から,お勧めの本を読んでもらいました。
![]() ![]() 山科区民花の回廊募金植樹式
植樹式には代表して5年生が参列しました。お礼の言葉のあと,「ハナミズキ」の演奏を披露しました。たくさんの花が咲き誇る美しい学校・美しいまちになってほしいです。
![]() ![]() 山科区民花の回廊募金植樹式(11/8)
山科区の募金者や地域の各種団体長様ご参列の下,ハナミズキの植樹式がありました。校内緑化を進めるとともに,児童の皆さんの健やかな成長を願い,さらには地域の方たちとのふれあいを一層深めることを目的としています。
![]() ![]() 放課後まなび教室後期開講式(10/17)
後期から1年生の放課後まなび教室が始まり,30名余りの申し込みがありました。進んで勉強できる子どもになってくださいね。
![]() ![]() 創立40周年記念式典
祝 創立40周年記念 クリアファイル
![]() |
|