京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:12
総数:354545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

校長室から〜絆〜

校長室から 〜絆〜

 朝夕めっきり冷え込んできました。いよいよ本格的な秋の到来です。秋といえば,昔から,「スポーツの秋」「秋祭り」「読書の秋」「食欲の秋」「行楽の秋」などと言われ,何かに打ち込める季節感を感じさせてくれます。
 さて,「スポーツの秋」や「秋祭り」といえば,本校での運動会や地域での区民運動会,池田東秋祭りが開催されました。そんな時期に,改めて考えたことが「絆」です。
 本校の運動会では,子どもたちの頑張る姿を温かく見守っていただき,準備や後片付けを手伝ってくださる保護者や地域の方々もいらっしゃいました。また,区民運動会では,体育振興会の方々の周到な準備,進行の下,各町内の方々と子どもたちとが,ともに楽しんでおられる姿を拝見させていただきました。
 更に,池田東祭りでは,神事に出席させていただきましたが,町内会長さんが,神道の拝礼の仕方が分からない子どもたちに,そのやり方を優しく教え,子どもと並んで拝礼しておられる微笑ましい姿を拝見させていただきました。
 京都市では,明治2年から,日本で最初の学区制と言われる町衆による住民自治組織として,64の番組小学校が設立されました。この「地域の子は地域で見守り育てる」という理念は,現在にも受け継がれ,今,日本全国でコミュニティスクールの考え方が広まっています。運動会や池田東祭りを通して,本校は,まさにこの理念が活かされている学校だと感じました。
 その一方で,先日,宮城県石巻市の小学校の校長先生と話をする機会があり,東日本大震災後,全校児童数はおよそ半数となり,来年度には学校が統合され,その上,これまでの学区もなくなってしまうという話を聞きました。
 その校長先生は,「自分たちの学校がなくなってしまうこと,故郷である地域がなくなってしまうことを,どのように子どもたちに説明すればよいか悩んでいます。」とおっしゃっていました。と同時に,「これまで支援をいただいた全国の人々に対する感謝の気持ちと,未来に向かって前向きに生きていくことを,子どもたちに伝えていきたい。」と,力強く述べられていました。
 未曾有の大震災が起きて以来,「絆」が問われていますが,私たちは,普段の生活の中にあって,知らず知らずのうちに,人とつながって暮らしている,生きているということを,つい忘れがちになってしまいます。また,当然いろいろな価値観があってもよいのですが,規範の基準があまりにも自己中心的になってしまい,万人が大切にしなければならないことが見えにくくなっている時代でもあります。そのような中,家庭や地域の子どもへの関わり,学校での子どもたちへの指導がとても大切だと感じています。
 震災で亡くなったり行方不明になられたりしている多くの方々の命を無駄にしないためにも,一人ひとりにある「絆」を大切にし,一人ひとりにつながっている人がいるということが想像できる人間でありたいと思います。

歯科検診

10月31日(水)
 今日の9時から歯科検診を行っています。歯科医の先生に挨拶してから,約束を守って受診しています。歯磨きをしっかりして,これからも歯を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

部活・バスケット部

10月30日(火)
 バスケットボール部は,試合形式の練習をする前に,四角パスの練習をしました。だいぶん上手に繋がっていました。
画像1
画像2
画像3

部活・美術部

10月30日(火)
 美術部は,今日,ペットボトルに好きな絵や模様を描きました。油性マジックで描いたので,クリスマスのイルミネーションに使えると思います。
画像1
画像2
画像3

部活・バレー部

10月29日(月)
 バレー部は,毎週月曜日に体育館で活動しています。パスやサーブの練習もしています。
画像1
画像2
画像3

部活・茶道部

10月29日(月)
 隔週の月曜日,茶道部はふれあいサロンで活動しています。お盆手前や風炉釜でのお手前も練習しています。
画像1
画像2
画像3

手作りクラブ

10月29日(月)
 手作りクラブは今日,焼きりんごを作りました。
画像1
画像2
画像3

クラブ写真3

10月29日(月)
 最後に卓球クラブ・球技クラブの写真を撮りました。
画像1
画像2

クラブ写真2

10月29日(月9
 次に,マンガ文芸クラブ・音楽クラブ・バドミントンクラブの写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

クラブ写真1

10月29日(月)
 今日の6時間目クラブの時に,卒業アルバム用の写真を撮りました。
 ゆうクラブ・手作りクラブ・ゲームクラブから取りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 4年体重測定
11/15 午後火曜校時
5年体重測定
11/16 6年体重測定
ALT
11/20 4校クリーンキャンペーン
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp