京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:29
総数:587299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

5年生社会見学 よみうりテレビへ

 午後は10チャンネルよみうりテレビへ。わくわくしながら中に入りました。

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 スタジオにいます

 朝の生番組『す・またん』のスタジオを見学中です。

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 驚きの連続

 撮影はNGでしたが,本番直前の『ミヤネ屋』のスタジオにもちょこっとだけ入れてもらいました。廊下では宮根さんが私たちに気づいて,「こんにちは」と気さくに声をかけてくださいました。

 写真1枚目は大道具を保管している倉庫にて。

 写真2・3枚目は中継車のガレージにて。

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 最後は記念撮影

 よみうりテレビの中継車のナンバーは10チャンネルということもあって,全部「10…」で始まる番号にしているんだそうです。

 私はたまたま二日続きの社会見学の付き添いでしたが,現地に行かないと分からないことは現地にいくしかありませんので,これからも「実物を見る」「本物を見る」ということを大切にしていきたいなと思っています。

 お世話いただいた関係者の皆さん,どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学 1

 今日は,京阪に乗って大阪京橋にある読売テレビ,大阪城の見学の日です。
最初は,大阪城見学です。大きくて迫力ある大阪城を目の前に子どもたちも興奮していました。
 お弁当は大阪城公園の広場で食べました♪

画像1
画像2

5年 社会見学 2

 いよいよ見学です。なかなか入れないTV局に入り子どもたちもドキドキワクワクしていたようです。練習後や本番前のスタジオに入れてもらいたくさんのことを教えてもらいました。
 緊迫したスタジオの雰囲気を感じ,子どもたちも真剣に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 3

スタジオ見学をしながら、テレビ番組ができるまでのお話を聞きました。聞いたことはしっかりメモ!熱心に〜そして楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 番外お弁当編

社会見学の楽しみの一つ!お弁当!大阪城公園の広場で食べました。おうちの方へ〜おいしいお弁当!ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 番外歩きました編

社会見学〜でしたが、今日は歩きました!!!社会見学プラス遠足でした。てくてくてくてく・・・・お天気がよく、紅葉もきれいで気持よく歩けました。
画像1
画像2
画像3

何でもそうですが,見るとやるのとでは大違いです。

 剣鉾を実習生が体験しました。子どもたちがいい音を出しながらしっかり歩いているのに,鈴の音があまり鳴らないので苦労していました。実際にやってみるとその大変さがよくわかりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp