京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:29
総数:587299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

二つ目のゲームは「Simon Says」です。

 キーワードの「Simon Says」と言ったときだけその動作をするゲームです。その「Simon Says」をつけないで言わた時は動作をしてはいけません。注意して聞いていないと間違って動作をしてしまいます。
画像1
画像2

一つ目のゲームは「7 Steps」です。

 1から7までの数字を英語で言っていく歌です。いつもはジャンケン列車で使う曲です。今日は,決めた数字を言わずに代わりに拍手をしました。拍手する数字が増えるごとに難しさも増していきました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生合同での「にこにこENGLISH」がありました。

 学校探検や遠足で一緒に活動した「なかよしグループ」で久しぶりに活動しました。まずは,「Hello Song」で始まりです。
画像1
画像2
画像3

たすきリレーの練習

 大文字駅伝支部予選会の朝,たすきリレーの練習をしました。午後2時45分から予選会はスタートします。練習の時の力が出し切れれば,記録や結果は問わないでもいいでしょう。

画像1
画像2
画像3

たすき渡しの練習

いよいよ今日は大文字駅伝予選会です。

朝はたすき渡しの練習を行いました。

その様子を応援しながらランニングをしようと,たくさんの人が集まりました。
画像1
画像2
画像3

朝ランニング〈25日目最終日〉

昨日,朝ランニングの最終日を迎えました。自己ベストをだそうという目標のもと走ることができました。

真剣に取り組み,自己ベストが出た児童が多かったようです。

いよいよ8日は大文字駅伝の予選会です!
画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 大阪城

 今日は5年生の社会見学の付き添いで大阪です。天気が良くてなによりという感じです。京阪出町柳から大阪の京橋まで電車移動。京橋駅から徒歩で大阪城へ。結構な距離です。さすがは5年生,みんな歩くの速い!

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 大阪城2

 5年生は来年,社会科で日本の歴史を学習します。そのための先行学習という意味も込めて大阪城に上りました。大阪市内を一望して天下人の気分です。

 内部は資料展示室になっていて,歴史好きの子どもたちには気になる展示品が多くあったようです。

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 昼食後の大移動

 天守閣の下の草っぱらでお弁当を食べました。京都とちがって,ここの上空は飛行機がよく通ります。ここはお弁当にはいい場所なんですが,残念ながらトイレが近くにありません。

 写真は食事後,トイレをめざして大移動する5年生です。

画像1
画像2
画像3

5年生社会見学 よみうりテレビへ

 午後は10チャンネルよみうりテレビへ。わくわくしながら中に入りました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp